朝、現場前を通りかかったらやはり
外壁の作業員さんが数名で作業していて、またしても素通り
それはさておき、今日は10時からイオスホームで打ち合わせで
クロス
ガラスブロックの配置
を決めるという事で
まず見せられたクロスのサンプルカタログ
うん、標準のやつはカタログの存在すら知らなかったわ
白のだけで4冊ありましたが旦那さんと2人共4冊全てチェック
全部見るのくらいの勢いでしたが、
幸か不幸か気に入る白クロスが本当少ししかなくて、
あとはそれをどの部屋にするか決めるだけなので
白のクロスを貼る場所は全てさっくり決まりました
あとはオプションの方、
洗面所やトイレは汚れ防止や消臭が欲しいし、
要所要所にアクセントクロスも欲しい
悩んだ末、我が家では、洗面所・トイレ×2・居室の一面アクセント×3・
サロン部屋の四面に1000番台のクロスを使いました
リリカラのショールームでもらってきたサンプル持参し
大方の所は決まったのですが、残り3箇所が決まらず保留に
そしてガラスブロックの位置決め
サロン側から見ると部屋の中央になって
せっかくのシャンデリアと重なってしまうので
端に寄せてもらいました
こうやって天井に光の波が映るように
ガラスブロックが入る壁だけ廻り縁をなくしてもらいました
ここは床に近いとこに配置されていたのを
笠木の下あたりに移動してもらいました
ガラスブロックは位置の希望が決まっていたので
本当あっという間に決まり、
次は4月10日に残りのクロスと天井を決める予定になり
滞在2時間ちょっとで打ち合わせは終わりました