ホワホワ煮込みハンバーグの「いわむら CHEZ DEUXIEME」 | エクマネであなたの経験をお金に変える!女性のための稼ぐ教科書

エクマネであなたの経験をお金に変える!女性のための稼ぐ教科書

女性起業家コンサルタント 前田伊織オフィシャルブログ 著書「女性のための稼ぐ教科書 一瞬で経験をお金に変える魔法」(幻冬舎)Amazonランキング4部門1位を獲得 アメブロ・フェイスブック・メルマガの三種の神器で年商3000万円以上も夢じゃない!(大阪・全国対応)

 

 

こんにちは、前田伊織です。
 
今日は日曜日なので恒例のプライベート話をば。

 

 

また行きたくてウズウズしちゃう

レストランのお話です。

 

 

先日、10年来の友達と
ディナーを食べに行きました。

彼女がいくつか、
食べログでピックアップしてくれた
お店の中のうちのひとつ。

メニューやレビューをサッと見て、

「ここがいい!」

と私が決めたレストランで
待ち合わせすることに。


大阪駅前ビルってご存じでしょうか。

梅田にあるのですが、
第1から第4まで、
4棟のビルが建っています。


その駅前第2ビルの地下2階に
あるレストラン、
「いわむら CHEZ DEUXIEME」さん。


バツグンの好立地にありますが、
駅前第1ビルは1970年の
万博の年に建てられたそうで、

なんせ、、、

古い!!!

 ↑これは店主メルマガより引用した表現です


オフィスビルですが、
パチンコ屋、チケット屋、
ゲームセンター、古本屋、
大手のサラ金から
聞いたこともないサラ金まで、
ごちゃ混ぜに入居する、

まさに昭和でレトロでカオスな
ビルディングでございます。


特に地下フロアは、
迷路みたいになっていて
所狭しと小さな飲食店が
ギューギューと軒を連ねています。

サラリーマンの
飲みにケーション(これも古いw)
の場としてにぎわっています。


待ち合わせのときに、
このお店を探そうと
フロアマップを見ましたが、
どこにあるか分からん!(笑)

マップと数分にらめっこして
ものすご端っこの方にあったのを
ようやく探し出しました。


お店に入ってみると、
これまた年季の入った内装。

ですが、
パリのカフェテラスを
イメージしているそうで、
地下2階のビルの隅っこにいるとは
とても思えない落ち着いた雰囲気。

店を出たら本当に
パリの街並みが広がっている
のではないかと錯覚させるくらい、
味のある世界観です。


お料理も、確かにおいしい。

オリジナルな、
ここでしかいただけないメニューも豊富。

工夫に工夫を重ねてこられたことが
うかがい知れます。


で、です。

ここからがポイントなのです。


多分ね、
普通に食事をして店を出たらこんなにも、

「また行きたいな!」

とはならなかった・・・


私が来店から1か月以上も経過したこのレストラン。


 

「あぁ、また行きたい!」
 

とウズウズしちゃっているのです。

 

 

その理由は・・・


メ ル マ ガ


友人と食事をしている最中。

店主がテーブルまでやってきました。

そしてこう言うのです。


「うちね、メルマガやってるんです
 ぜひ登録してやってください!」


な・・・

なんですと?!

メルマガ???

公式LINEならよくありますが、

あえてメルマガ?!?!

しかも年配の男性が書いていらっしゃると?!?!


メルマガ歴約20年、

この10年は毎日配信している『メルマガバカ』の私は、
二つ返事でその場で登録しました。


店主は続けます。

「よかったらお名刺もいただけますか?」

名刺もお渡ししました。


店主はごきげんに
さまざまなお店のオススメメニューを説明。

私たちが選ばなかったメニューも
その饒舌なトークで
思わず注文しちゃうほど
セールス上手。

結局、
当初私たちが注文した飲食代金の
1.5倍くらい支払っちゃいました。

うまいなぁー。

まぁ、お料理もうまいからいいのですけど。


で。

お店を後にして数時間後。


1通目のメールが届きました。

なんと・・・


私宛にちゃんと書かれた、
パーソナルなお礼のメールでした。


こんなレストラン、ある???


ここでも感動。

すごい。


で、翌日の朝。

今度は店主の自己紹介メールです。


『はっはーーん、
 これは、ステップメールだな』

※ステップメールとはあらかじめ組まれたメールのこと


1通目の自己紹介メールから
数日後、
2通目からはオススメメニュー紹介の
メールが届き始めました。

もうね、
このメールを読んでいるだけで食べたくなる!


オリジナルハンバーグの誕生秘話や
大人気のランチメニューなどなど。

文章なのに飯テロ状態。

 

ホワホワ煮込みハンバーグに、

黒毛和牛と茶美豚のミートクリームコロッケ、
CHEF 高見宏明が
 『世界一』と信じて作る
黒毛和牛の欧風スパイスビーフカレー・・・



「次に行ったらこれ食べよう!」

「え?待って!こっちもおいしそう」

ってね。


ステップメールが届くのが
ちょっと楽しみにさえなっている私。

スゴイと思いませんか?

メルマガ効果。


ステップメールだけじゃなく、
タイムリーなメルマガも
ちゃんとときどき届くんです。

マメだわ・・・


先日のメールでは
36周年のお知らせが届いていました。

こうやって生き残る老舗レストラン。

めっちゃ勉強になるなぁと思ったので
シェアしてみました。

やっぱり接触頻度です。

忘れさせない工夫。

大切ですね。

 

 

せっかくなので、

ホームページから拝借したお料理の画像も貼っておきます。

実はオーナーの高見さんに直接連絡をして許可を得ました♪

 

 

こちら、ホワホワ煮込みハンバーグ

 

いわむら CHEZ DEUXIEME

 

 

 

お次は、黒毛和牛と茶美豚のミートクリームコロッケ

 

いわむら CHEZ DEUXIEME

 

 

最後に、CHEF 高見宏明が『世界一』と信じて作る
黒毛和牛の欧風スパイスビーフカレー

 

いわむら CHEZ DEUXIEME

 

おいしそうでしょ♪

 



さて。

私もあなたと接触したい!

ここで会いましょう。

 

おこづかい起業から抜け出す7つの秘訣セミナー

おこづかい起業から抜け出す 7つの秘訣セミナー


お待ちしています。


というわけで今日もステキな1日を。

ハバナイスサンデー! 



愛を込めてハート

 

最後までお読みいただきありがとうございました。