こんにちは、節約起業の専門家 前田伊織です。
ご質問をいただきました。


記事は、『わたし』が伝わるようなものを意識しています。
好きなことを書いていたら、何屋かわからなくなると言われました。
どういう発信にしたらいいのでしょうか?
ブログやフェイスブック。
あなたはどんなことを発信してますか?
『わたしが伝わるように』
これ、すごく大切ですよね^^
他の誰でもない、あなた自身を伝える。
ブログやSNSは自分メディアです。
だから、何を発信してもいい。
自由~\(^o^)/
これから起業するためにブログをはじめる場合。
『とにかくなんでもいいから自由に書いてみよう!』
って思います^^
まずは、書く、ってこと。
文章にするってこと。
で、です。
その次のステージ。
書くことに慣れたら。
『相手ありきステージ』へ行きましょう。
できるだけ早く。
ビジネスブログです。
読者さんは、未来のお客さまになり得る方。
読者さんはあなたの発信を見て、あなたをイメージします。
例えば、フェイスブック。
「高級ホテルでランチしてまーす♪」
っていう発信を2~3度見たら。
その人は、『いつも高級ホテルでランチしてる人』っていうイメージになる。
自撮りの写真を何度か見たら、『自撮り好きな人』
居酒屋でビールの写真を見たら、『お酒好きな人』
にぎわってるセミナーの様子なら、『人気のある人』
あなたもきっと、フェイスブックで他の人を見てて、そんなイメージ持ちますよね。
だから逆も同じ。
発信してること=あなたのイメージ
になるんです。
『この記事を見たら、未来のお客さまがどう思うか』
この人にお願いしてみたいなって感じるような発信をしましょう。
実際私は、めっちゃ引きこもり。(笑)
家から一歩も出ない日も結構あります。
だけど、タグ付けされたりしてたまに外にいる写真が上がる。
そうすると…
「伊織さん、めっちゃ外、出てますよね!」
「家にほとんどいないんじゃないですか?」
なんて言われたりするんです。
引きこもりやのに。(笑)
ブログでもSNSでも、自分では軽い気持ちでも、見ている人にとってはその発信があなたのイメージとなる。
ここ、忘れずに。
ビジネスしてる人の発信の基本の『き』ですね(^_-)-☆
最後までお読みいただきありがとうございました。

【前田伊織に会う】
募集中の講座・セミナー
個別セッション予約
【メールで学ぶ】
無料メルマガ
起業はじめの一歩無料メール講座
ブログバカ養成講座
【DVDで学ぶ】
穴埋め式で簡単♪「告知記事の書き方」DVD+実践シート


【メールで学ぶ】



【DVDで学ぶ】
