モラヴィア地方、もう一つの世界遺産はオロモウツに。ジョージョージョでビールを飲んで。 | 添乗員 森田 世界の旅

添乗員 森田 世界の旅

放浪癖 バックパッカー 酔っ払い まじめな添乗員 恐妻 かわいい子供
ハネムーン

12月14日、午後のオロモウツ。

クロムニェジーシュから60㌔、

チェコ東部モラヴィア地方でブルノと共に中心的な役割を

果たしてきた町オロモウツ、人口16万人。

この街もまた三十年戦争(1618~)でプロテスタント、

スウェーデン軍に占領され大きな被害を被った。

三十年戦争の結果、信者の半数を失ったバチカンが

それでも巡礼に訪れる者を圧倒しようと、ローマ中に

バロックの噴水群を配置したように、

オロモウツ大司教区の町も宗教を伝えるバロックで

飾られた17世紀後半。

うまく撮れてないが、ホルニー広場に建つこの一件の

バロック彫刻(1754年完成)が世界遺産。

父と子と精霊と、三位一体像に向けマリアが昇っていく、

塔の高さは35mと馬鹿高く、その存在感はこれぞ世界遺産。

15世紀に建設された市庁舎には時計の塔、

12時に仕掛け時計が動きだし、ニワトリの泣き声を合図に

斧とクワを持った男達女達がクルクルと一斉に働き出した。

壁面にはボヘミアングラスであろう色とりどりのガラスで

描いた(モザイク)野や町で働く労働者の様子が描かれている。

 

これらの仕掛けにモザイクは、チェコスロバキア社会主義時代

に塗り変えられ、民主化後異論はあったが美しいので

そのままに。

昔と変わらぬ時計に天文時計、カレンダーに曜日を指す針と

実にうまく出来ている。

昼食はスヴァトヴァーツラフスキーピヴォヴァルにて、

このレストラン名を口に出して言うことは非常に困難。

スヴァトヴァーツラフスキー(言えない)というビールを

造っている醸造所でもあるレストラン。

ちなみに醸造所とも私は言えず、ジョージョージョと

言っている。

お客様、こちらはビールのジョージョージョでございます。

なんとか通じている。

バルト海のサーモングリル、と僕は飲まないが

お客様は美味しそうにチェコビールを味わっていた。