海の日休暇までの10週連続黒地獄 第3週を終えて 2023.5.17 | AKI―エーケーアイ―

AKI―エーケーアイ―

本年3月28日、ブログ開設17周年を迎えます。これまでのご声援に、深く感謝申し上げます。

本年も海の日「休暇」にかけて、祝日が1日もない黒地獄の10週間に入りました。
その第3週を終えました。

 

これで、本年の黒地獄本番の序盤戦を終えました。

 

黒地獄の10週間

 

今週第3週は、業務が落ち着きました。

良い塩梅で、この期間1回目の有給休暇を取得しました。

 

この有給休暇では、黒地獄で培った、思いついた良い習慣を黒地獄が終わっても続けようという思いを与えられ、非常に充実した1日となりました。

 

黒地獄本番が終わっても、火、水、木に祝日がなく、4連勤以上の週が続く、準黒地獄の日々が待ち構えております。

 

その準黒地獄の期間も、この良い習慣を続けることで充実した日々を送るべく尽力します。

 

今週は久々に、録画の消化に力を注ぎました。

勉強みたいですが、1日最低1時間消化をめざして励みました。

 

消化を進めていても、録画する分もそれに近いくらいありました。

その結果、HDDの残量が3時間になりました。

(地上波・DRモード換算)

 

良いことづくしだった今週でしたが、昨日は武蔵野線直通がこれまでにないほどの地獄絵巻と化しました。

 

ディズニー客が異様に多く、しかもテンションMAXで、連中のバカ騒ぎが収まりませんでした。

 

武蔵野線直通は混雑が普段から酷いので、市川塩浜から京葉線の各駅停車に乗り換えると楽なのです。

朝晩の京葉線は各駅停車だらけで、しかも混み合っているのはごく一部だけですから。

 

ガラガラの京葉線

市川塩浜

 

 

しかし、ディズニー客の脳内はお花畑で思考停止なので、車掌がいくら市川塩浜で各駅停車にお乗り換えくださいと案内したところで、馬の耳に念仏です。

 

混雑の酷い武蔵野線直通

市川塩浜

 

 

武蔵野線直通の混雑のヘージュンカを本気で実現するなら、武蔵野線直通は平日朝の東京行きについて、舞浜を通過してしまうべきです。

 

ここまでやらなければ、ヘージュンカは実現できません。

 

1週間の仕事終わりに、なじみのコンビニでこの期間3本目のレモンハイボールを。

 

 

 

 

本年も、このレモンハイボールを飲むごとに、
黒地獄の終わりが1歩ずつ近づくのです。

 

 

今週は、以下の通りのスローガンを掲げて励んで参りました。

5/20 今週は1回目のブロンズウィーク タノシメ、クロジゴク。
5/21 いつも心にちむどんどんを タノシメ、クロジゴク。

5/22 楽しめ季節を タノシメ、クロジゴク。
5/23 全力をかけて楽しめ 1回目の有給休暇 1回目の「自祝」 タノシメ、クロジゴク。

5/24 序盤戦の歩みに感謝 タノシメ、クロジゴク。

翌週第4週からは、本年の黒地獄本番の中盤戦に入ります。

また、翌週土曜日からですがついに、地獄の6月に入ります。

 

中盤戦も タノシメ、クロジゴク。

 

6月は地獄ですが、そんな6月も楽しんだもん勝ちです。

地獄の6月 タノシメ、クロジゴク。