オレンジエクスプレスシリーズ⑨ 東急東横線・特急・通勤特急 | AKI―エーケーアイ―

AKI―エーケーアイ―

本年3月28日、ブログ開設17周年を迎えます。これまでのご声援に、深く感謝申し上げます。

オレンジエクスプレス。

近年の箱根駅伝で、法政大学がこのように呼ばれるようになりました。

 

本年の陽春の黒地獄、黒地獄本番の火曜日企画記事は、オレンジ色がシンボルカラーの俊足列車をご紹介致します。

急行や特急に限らず、快速でも準急でも鈍行でも、オレンジ色の俊足列車ならオレンジエクスプレスとしてご紹介致します。

 

黒地獄本番第4週を迎えた今週第9回は

 

東急東横線の東横特急(特急)・通勤特急

 

です

 

ラインカラー色がオレンジ色です。

通勤快速もラインカラーがオレンジですが、種別幕は赤とオレンジです。

 

東横線F特急

西武40000

自由が丘

 
 

 

東急東横線の特急は、2001年3月に新設されました。

後に、2003年3月には通勤特急が新設されました。

 

小田急電車の快速急行(湘南急行)と同じく、湘南新宿ラインへの対抗があったようです。

また、「隔駅停車」と呼ばれるほど停車駅が多い急行が多摩川駅にも停車するようになり、急行が遅くなったとの苦情が入ったことも原因となっております。


急行

學藝大學


現在の停車駅は渋谷、中目黒、自由が丘、武蔵小杉、菊名、横浜、みなとみらい、元町・中華街です。

 

自由が丘と菊名で、各駅停車に乗り継ぎできます。

現在は基本的に平日の日中、土休日の終日運行されます。

 

通勤特急は、特急の停車駅に加えて日吉、馬車道、日本大通りに停車します。

平日の朝夕、特急に代わって運行されます。

 

東急新横浜線が開業し、相鉄電車とも直通運転が成されるようになってからは、

通勤特急の重要性がより増しました。

 

2013年3月には、東京メトロ副都心線〜西武池袋線/東武東上線方面への乗り入れを開始しました。

Fライナーと称される特急は、みなとみらい線、東急東横線内は特急→東京メトロ副都心内は急行→西武池袋線、東武東上線内は快速急行で運行されます。

 

Fライナー特急

メトロ10000

自由が丘

 

東武鉄道の50000は車体にオレンジ色が入っているため、

東武車50000の東横特急はより一層オレンジエクスプレスらしくなります。

 

東武伊勢崎線、日光線用ですが東武50000

こちらは田園都市線に直通します

南栗橋

 

これが東急東横線のオレンジエクスプレス、特急、通勤特急なのです。