投資 備忘録

投資 備忘録

投資 備忘録用のブログです。

守備的と言いつつ、ほぼフルポジです。

ただ銘柄が守備的(内需など)寄りではあります。

 

しかし、ここまで半導体関連が落ちており、これからも落ちそうですが年末年始に自分が売却した位置からは20~30%はそれでも高くタイミングって難しいなと感じます。

 

建設コンサルタント銘柄に注目しており、人夢技術と建設技術研究所でも買おうかなと思います。

 

今日はREITなどを昨日売ったので(今日はREITプラスだったのでミスりましたが)、UBEを買ってみました。

非常にバランスの良い銘柄でよっぽどの上昇がなければ中長期で保有したいです。

今のポートフォリオです。

インデックス:1500万

個別:2000万

くらいでしょうか。優待目的を除いて、少し分散させすぎていたので主力銘柄に多めにロットを入れてます。

 

個別に関しては

・プラチナETF(一番の主力で変わらず)

・京セラ

・エスケーエレクトロニクス

・KHネオケム

・不動産、REIT(レジ、ホテル主体)

で勝負しており、ホテルとレジデンスは実際に不動産投資をしているとホテルとレジの堅調さがわかり、これは当面の間は続くと思います。また、年末から来年以降のスマートフォン含めた機械・製造系の持ちなおしをみてます。

プラチナは理解できないくらい安いので最終的には500万円程度をポートフォリオに組み込み、適宜、信用建てにすることで優待クロス用の資金にするという二重利用を考えてます(これ。結構、天才だと思うんだが..)

 

給料や優待クロス用資金の回収で、購入予定銘柄もあるので押し目待ちたいです。

・利確というか資金不足で手放した、ワキタ、日本ヒュームの再エントリー。

・NITTOKUは超優良企業ですでに爆安なんで指値注文をいれておこうと思います。

 

今年は半期で確定損益(配当込み)が300万円あるので順調ですが税金が痛いですね。

なんかいい策はないかなと模索中です、法人にするにはショボいんですよね...

 

優待クロスは節税にも向いているので、今年は8月9月を主力に積極的にやっていきたいと思います。

 

 

*オルカンがバラけているのはNISAやiDecoなどでバラバラに保有している状態だからです。

制度クロスでも結構、問題ないものが多く。一般信用多めにして失敗しました。

 

物語コーポレーション

小林製薬

ジョイフル本田

すかいらーく

アース製薬

 

をクロスで取得。

 

白洋舎とウェルスマネジメントは長期保有で取得しました。

来月はDyDoの空クロスがメインで、微妙なものが多いのでほぼスルーかなと思います。

ポートフォリオが大幅に変わったので、まとめ直してアップしたいと思いますがヤフーファイナンスのポートフォリオが良さそうですね。

 

プラチナですが、うまくスイングできたと思ってのですが、結構引っ張ったにも関わらず再度した押しがあり微損に...

でもプラチナの取引自体はスイングで数%は抜けていると思います。

 

J-REITは、もう日銀会合前まで下がって通過での上昇が目に見えていたので昨日(6/13)の大引けで200万ほど買っておきました。

 

常々、含み損でも塩漬けにできるように分配利回りが確保できている銘柄かプラチナのように絶対的な価値があるものしか手を出さないスタンスです(なのでショートはいかなる場合でもしません)。今回のREITも含み損の場合は分配金目的で保有を続ける予定ですが、さすがに底っぽいですね。ほとんどのショートはアセットが生む利益ではなくボラティリティ(PER変化)を取るものなので、算術平均リターンはマイナスです。

 

さて、優待クロスで拘束されている資金を含めてもフルインベストに近い状態ですが、米国株主体のインデックスはNISA系以外は、かなり売却してJ-REITや日本株バリューに変えてます。テレビでもSNSでもあちこちで日本株はネガティブ、半導体は強つよ見通しばかりで、こういう時は買いだと判断してます。もうNVIDAも物理的、時間的な面から売り上げがきつくなるはずなので、次回の決算にむけて警戒色が強まると思います。

 

今は日本の不動産株、REITにかなり資金を振り分けましたが、どうなることやら。

 

 

資産管理やポートフォリオ管理のアプリで良いのがないか探してますが、なかなか見つかりません。

 

IDとパスワードを入力するタイプはセキュリティを信用してないので外してます。最近、情報漏洩の被害にあっているので会社側のいう情報管理を徹底してますは一切、信用してません。

 

個別に銘柄を打ち込んでいくたいぷの物は楽天証券の良いですが、来年から私名義の有価証券はSBIとマネックスにまとめるので楽天証券は解約予定なので外れてしまいました。

 

うーん。

 

まあ、マイホームや年金など含めると個人のB/Sって案外複雑で、私は不動産のレバレッジも結構大きいので一部の有価証券だけ把握する意味はないかもしれません。

 

今は圧倒的に見やすいGMOクリック証券で情報収集はしているので、それで我慢するとします。

目先は下だと思っているので、少し前にSOXとプラチナは一旦処分しました。

サンクゼールの逆日歩狙いもそろそろ手じまいの予定です。

 

三井不動産の株主優待ってNTTみたいに長期達成時のみ(3年目、5年目付近)で他は100株あたり1000ポイントのみなんですね。

5年目以降の長期はなんか可哀そうです。

 

うーん、長期の予定でしたがこれを知ってクロス行きかなと思い直してます...

 

TOPIXで10%程度の下落はあると思っているのですが、なかなか押し目がこずにヨコヨコが続いています。

こんな時の配当金が入ったり優待が次々と送られてくるのは精神衛生上はいいですね。

 

 

 

たまにこんな取引もします。

過去にはネクステージとあおぞら銀行で超逆張りをして、+5~10%抜けました。

 

今回はサンクゼールの高額逆日歩狙いで200株だけ買ってみました(気づくのが遅かったです...)。

8円/日だと逆日歩だけで年利100%近くいきます(笑)

 

あとMIRARTH、旧タカラレーベンですが創業者の資産管理会社が大株主なので、まあ悪いようにはしないでしょう。

インフラファンドをTOBしてますが、TOB以降も他のインフラファンドは爆下がりしてるので結果的にはミスった形のTOBになりました。この辺も織り込まれているようで株価が低迷しておりPERも5倍ですので期待したいです。

 

SOXは一旦、利益確定しました。

忙しくてブログがなかなか書けず。

 

新規購入銘柄も多く、まとめたいのですが仕事が忙しくて厳しいです。

 

とりあえず、今回はAB&カンパニーを買ってみました。

インデックスとバリュー銘柄以外は高還元以外は買わない方針です。というのも、バリュー系で利回り5~6%なんてザラにあるので敢えて外すからには10%程度を基準にしてます。

 

AB&カンパニーは8000円分の優待を貰えるのと配当も3%あるので、まあ良しとしました。

シャンプーは我が家はコタなので、ナンバーエーというAB&カンパニーのを優待で使ってみて合わなければ売却しますww

 

あと、キムラタンが気になってます。

あと2円下がれば200株優待(株式3000円で優待3000円)で一撃で元が取れますwww

 

問題は優待変更と会社の倒産なので来年、大きな変更がなく覚えていれば買おうと思います。

 

たまに銘柄分析をしていきたいと思います。今回は四国銀行(8387)です。

 

高知県が本社で四国と言えば中国銀行と百十四のイメージでしたが敢えて四国銀行を保有しています。理由としては

・分配利回りが地銀では高め(優待合わせて4.5%くらい)

・有価証券含み損益が相当マシな方

・PBR、PERが他の地銀より割安

 

でも業績、配当利回り、PERを考えたら、四国銀行を含めてほとんどの地銀はメガバンクを差し置いて何一つ買う要素ないです(笑)

その中で敢えてチョイスするからには上記の理由以外に最大の物があるんです。

 

非上場の日亜化学(LED)の大株主なんです!!!

いや、これ注目してる人いるんでしょうか。さすがのポートフォリオ理論派の自分でも、これは織り込まれてないんじゃないかと思いたいので買ってます(笑)

 

日亜化学についてですが、

有利子負債0

純資産1兆(3割現金)

純利益800億/年

控えめにPER10倍、PBR0.8倍とした時の時価総額は8,000億。四国銀行は5%保有=400億。他に上場企業の有価証券200億以上保有しており、挙げた有価証券だけで600億あり、一方の四国銀行の時価総額は現在460億。ここは非上場なので恐らくバランスシートには時価評価では計上していないと思いますので、実際のPBRはもっと低いと思います。

 

もう株主としては変な融資しなくていいいから債権を回収したら、いっそ日亜化学主体の有価証券だけの投資信託化してほしいと思ってしまう銘柄です。四国銀行の職員と融資受けている事業者の皆さん、すいません言い過ぎですね...

 

とはいえ家族名義含めてちょっと持ちすぎていて、減らすか検討しています。