【整理収納】太め取扱説明書入れの見直し | 神戸の整理収納アドバイザー☆いっしー

神戸の整理収納アドバイザー☆いっしー

整理収納アドバイザー1級&生前整理アドバイザー2級

整理収納、育児、神戸のことやシェアしたいことを気ままにアップしています

本気で社会保険労務士の勉強中につき、不定期発信です

 

 

おはようございます照れ

 

神戸の整理収納アドバイザーのいっしーです

 

 

 

ブログに来ていただき、ありがとうございますおねがい

 

自己紹介はこちら

 

 

 

 




昨日は中秋の名月🌕



毎年我が家はこのイベントの何ヶ月も前から



今年のお月見の日はいつかチェック



今年のお団子はどうするか話し合います



ちなみに今年は白玉だんご黒蜜きなこがけラブ



それくらい、とっっっても楽しみにしているのですおねがいおねがいおねがいおねがい



でもこの日の神戸の夜は雲が多くて☁️



我が家からは短時間だけきれいにお月様が見ることはできましたが



お団子をほおばりながらのお月見とはいきませんでした🎑



だってお団子ができあがるなり、食いしん坊一家は待っていられず笑い泣き



速攻でお団子が消えましたので…笑い泣き



なので写真なし…








さて今日は取扱説明書入れの整理収納です


BEFORE↓





でーん

太めです口笛


厚みもすごいんです


横向きにすると↓






お相撲さん箸置きがとても小さく見えるくらい笑い泣き


全然見直してなかったんですよね…そういえば


物を買った時に付いてきた説明書をいつもこのデカポーチに入れていました…





トリセツ、というアプリがあり、便利というウワサですが


アプリを入れてまで、置いとかなくてもいいかな…と。。キョロキョロ




★私の取扱説明書等の捨てる基準


□一度も開いていない


□ネットで確認できる


□無くてもわかる



□保証が切れている保証書



AFTER↓





ひとまわり小さくなりましたおねがい


キャンドゥで買った硬めのケースに収納しなおしました照れ


もとのポーチは別で使うことを検討ニコニコ


買ったばかりな家電の説明書と、主人のものは今回は捨てませんでした(ぶつくさ言われるので)


このように収納↓





スッキリおねがい






★おまけ


三宮駅周辺は再開発真っ最中おねがい


よく通っていた横断歩道がない!


ここ、通れない!!


がよくあります…あまり街まで出ないので笑い泣き






駅ビルの開業は2025年(写真のビルはもう開いてますよ〜EKIZO神戸三宮っていいます)


大阪の万博に合わせてるんですっておねがい



その頃にはもうコロナもおさまっているかな〜おねがいおねがい



おさまっていたら、ぜひぜひ神戸に遊びに来てくださいね爆笑