天霧城 零 香川県:四国 [ 未登城 ] | 城とその町 漫遊記

城とその町 漫遊記

ご訪問ありがとうございます  m(_ _)m 
 当ブログは 
 『テーマパーク ・アミューズメントパーク が好きかも!』
 の別館です 

先月23日 四国八十八ヶ所お遍路巡っておりました
第71番札所弥谷寺 」にお参りしたとき
↓ のような看板を発見

150606 AMAGIRI00

ただ 私 現在
「還暦八十八ヶ所結願」を目指しており
この日は最低でも五ヶ所は打ちたかったのと
登城時間読めなかったので
今回は未登城デス!(-"-;A




天霧城 [ 国史跡 ]
 (別名 : 雨霧城)

構造 : 山城
築城主 :
香川景則
築城年 :
貞治3年[北朝]/正平19年[南朝](1364)
主な城主 :
香川氏
廃城年 :
天正13年(1585)

遺構 :
物見台跡、郭、隠し砦跡、石塁、堀切、井戸
再建建造物 : 碑, 説明板


で「弥谷寺」に参拝すると お寺の中に

150606 AMAGIRI05

150606 AMAGIRI06

天霧城主「香川家」代々の墓 (-人-)

そして参道から分岐する登城口発見!

150606 AMAGIRI04

前述の事情で今回は登城見送り
太師堂に向かうと
看板矢印にあった

150606 AMAGIRI07

150606 AMAGIRI03

以前 当ブログも書きましたが
私 お城に行くと 水場を探します
攻城戦で水源を断つのは常道で
ゆえに守りの目線で…
水場は気になりますねぇ

150606 AMAGIRI02

国指定史跡でもあり
けっこうな規模のお城のようです
時間も掛かるでしょうが
なんとしても再拝し登城せねば!



150606 AMAGIRI01

遠影?

所在地:香川県仲多度郡多度津町奥白方他

ペタしてね

ブログ相互訪問してもらっている
syunpatsuryoku1号 」さんのブログ
詳しく四回に分けて
紹介されております
よろしければ観てくださいね!


15.01.17 天霧城【香川氏の詰城】その1


15.01.17 天霧城【香川氏の詰城】その2


15.01.17 天霧城【香川氏の詰城】その3


15.01.17 天霧城【香川氏の詰城】その4



ますます登城したくなりました!
('-^*)/

ペタしてね


四国八十八ヶ所お遍路巡っておりますと
城跡に出会うこともあります!

「大日寺」四国88ヶ所 第13番札所
そばの
一宮城

NCM_4474~2.jpg

「雪蹊寺」四国88ヶ所 第33番札所
そばの
長浜城

NCM_4218.JPG

これからも 思わぬところで
 お城に出会えるかも !?