勝って兜の緒を締める阿部監督の顔は阿修羅だった!

皆さん、おはようございます、犬のうわ言です。

 

 

先程、アップしたブログでは、試合前の監督やコーチや選手達を含めてこの試合に集った巨人ファン達の今年こそ「優勝」したいと言う臨場感が試合前のパフォーマンスと共にコラボしてとても期待出来るものでした。

 

そして、これからお伝えする試合経過と結果は、東京ドームが、巨人ファンの大歓声で、どよめく事に成ります。

 

私と私の隣の巨人ファンとハイタッチして喜び合ったのです。

 

しかし、写真を撮っている私は、ある事に気付かされるのでした。

 

 

それは、以前ブログでも言いましたが、創設90周年を担った監督としての重責が、圧し掛かっていて折角の初勝利を心から喜べずにいると思っています。

 

でもね、私は思うんですよ、相乗効果と言うものはチームの勢いを作ってくれるんです。

 

そして、その勢いが出来る事で選手達の気持ちには、自信が沸くと言えるんだと思います。

 

その事を利用出来無いのは、指導者として間違っていると思います。

 

だからと言って石橋を叩いて渡る慎重さも勿論必要なのですが、それを顔に出してはいけないと思うんです。

 

勝っている時に笑顔が作れない監督が、負けた時に笑顔を作ってチーム全体に安心感を与えられないと思うんです。

 

しかし、阿部監督のポジティブな思考もとても良い事だと思うんです。

 

オドアー選手が、緊急退団した時にその頭の中では、返って良かったと思ったと思います。

 

そして、その決断が、昨日の試合では、良い結果に繋がりました。

 

私は、内野手が外野手を守るだけでもフェンスに激突する恐怖を抱えて、プレーするし外国人ならば、言葉の壁と言う事を考えるとオドアー選手の内野手から外野手のコンバートは、時間が掛かると思っていました。

 

そして、結局、それが現実と成りました。

 

昨日のライトは梶谷選手でした。

 

その事をコールされるとどよめきが東京ドームおきました。

 

何かが起きると言う巨人ファンの気持ちです。

 

さて、この続きは、試合の経過と結果でお送りします。

 

開会式では、普段の始球式の前に特別なシーズン開幕の始球式をした様です。

 

メンバー表交換

 

始球式に中畑氏がバッターとして参加しました。

 

1回表守備に付く巨人ナイン

 

1回表

近本 ショートフライ 1アウト

 

中野 ライトへヒット

森下 一死一塁 見逃し三振 2アウト

大山 二死一塁 空振り三振 3アウト

 

私の大好きな長嶋茂雄氏が、観戦に来ていました。

 

その事に沸き立つ巨人応援団

 

1回裏

佐々木 セカンドゴロ 1アウト

 

門脇 レフトフライ 2アウト

 

梶谷 見逃し三振 3アウト

 
2回表

佐藤 セカンドゴロ 1アウト

 

前川 レフトへヒット

坂本 一死一塁 ライトフライ 2アウト

木浪 二死一塁 ライトフライ 3アウト

 
 
2回裏

岡本 レフトフライ 1アウト

 

坂本 空振り三振 2アウト

 

大城 ファーストフライ 3アウト

 

 

3回表

青柳 レフトフライ 1アウト

近本 ライトへヒット

 

中野 一死一塁 内野安打

 

森下 一死一二塁 ライトフライ 2アウト 梶谷ライトフライダイビングキャッチ 

一塁走者中野戻れずWプレー 3アウト

此処でオドアー選手が、抜けてくれて良かったと言える梶谷選手の1失点防ぐ大ファインプレーが出ました。

 

 

3回裏

丸 ライトへヒット

 

吉川 無死一塁 セカンドゴロ 1アウト

 

戸郷 一死二塁 空振り三振 2アウト

 

佐々木 二死二塁 内野安打

 

門脇 二死一三塁 フォアボール

 

阪神:コーチマウンドへ

 

梶谷 二死満塁 空振り三振 3アウト

 
 

4回表

大山 見逃し三振 1アウト

佐藤 空振り三振 2アウト

 

前川 フォアボール

坂本 二死一塁 センターフライ 3アウト

 

 

4回裏

 

岡本 ライトフライ 1アウト

 

坂本 空振り三振 2アウト

 

大城 レフトへヒット

 

丸 二死一塁 ファーストゴロ 3アウト

 

 

5回表

木浪 ライトフライ 1アウト

青柳 空振り三振 2アウト

近本 ライトフライ 3アウト

 

5回裏

吉川 二塁打

青柳 (投):ボーク 吉川三塁へ

 

阪神:コーチマウンドへ

 

戸郷 無死二塁 ピッチャーゴロ 1アウト

 

佐々木 一死三塁 ショートゴロ 

 

吉川 本塁【セーフ】判定 阪神リクエスト

リプレー検証後【セーフ】判定 巨 1-0 神

 

門脇 一死一塁 ピッチャーゴロ 2アウト

 

梶谷 二死二塁 ライトへ2ランホームラン 巨 3-0 神

 

岡本 レフトフライ 3アウト

 
 

ホームランを撃った梶谷選手が称賛される!

 

此処で、打撃不振だったオドアー選手が、梶谷選手に代わって良かった事が起きました。

 

6回表

中野 レフトフライ 1アウト

 

森下 フォアボール

大山 一死一塁 センターフライ 2アウト

 

巨人:コーチマウンドへ

佐藤 二死一塁 3塁ファウルフライ 3アウト

 
 
6回裏

投手交代: 青柳 → 島本

坂本 センターフライ 1アウト

大城 レフトフライ 2アウト

 

丸 ライトへヒット

 

吉川 二死一塁 ライトへヒット

 

戸郷 →代打: 長野 二死一三塁 ショートゴロ 3アウト

 
7回表

投手交代: 戸郷 → 西舘

前川 キャッチャーファウルフライ 1アウト

坂本 空振り三振 2アウト

木浪 サードゴロ 3アウト

 
 

7回裏

投手交代: 島本 → 漆原

 

 

佐々木 セカンドゴロ 1アウト

 

門脇 センターへヒット

 

梶谷 一死一塁 5-4-3Wプレー 3アウト

 
 

8回表

投手交代: 西舘 → 中川

漆原 →代打: ノイジー セカンドゴロ 1アウト

 

近本 遊撃失策 

中野 一死一塁 センターフライ 2アウト

森下 二死一塁 セカンドフライ 3アウト

 

 

8回裏

投手交代: 漆原 → 加治屋

 

岡本 デッドボール

 

坂本 無死一塁 ライトへヒット

 

阪神:内野手マウンドへ

 

大城 無死一三塁 ショートフライ 1アウト

 

丸 一死一三塁 レフトへタイムリーヒット 巨 4-0 神

吉川 一死一二塁 レフトフライ 2アウト

 

中川 →代打: 泉口 二死一二塁 空振り三振 3アウト

 

9回表

投手交代: 中川 → 大勢

大山 空振り三振 1アウト

佐藤 空振り三振 2アウト

 

前川 振り逃げ 一塁

坂本 二死一塁 サードゴロ 3アウト

 

試合終了

 

 

勝って兜の緒を締める阿部監督の顔は阿修羅だった!

 

犬のうわ言でした。