はる君奇跡の復活・綾ちゃんファミリー本日トライアル | 言葉を話せない動物たちからのSOS ~殺処分される命を救うために~

言葉を話せない動物たちからのSOS ~殺処分される命を救うために~

3本の脚を虐待できられてしまった育生(なるみ)ちゃんをきっかけに始まったブログででしたが、
チョコママの猫レスキューをしている日常の様子をご紹介してます。素敵なご縁探しもしています。

現在はる君の様子をお伝えします

愛嬌があり、病院のスタッフからも

がんばれ〜

可愛い〜

など可愛がられています

 

ご飯も差し出すと自分でもぐもぐと食べています

 

保護時と比べて、顔つきもよくなってきました

徐々にですが良くなってきています

image

 

そんなはる君も昨日投薬と注射が終わり

昨日からからリハビリを始めました

リハビリ姿を見て頑張っている姿や

おもちゃで頑張ってリハビリしている姿がとても可愛らしいです

 

後先何も考えずに手術に進んだにも関わらず

皆様のご支援に本当に感謝いたします

お陰様で手術代が集まりました

本当にありがとうございます

 

ありがとぉ

image

 

本当に命の危機でしたが

ここまで奇跡の復活に

本当に本当に助けてよかったと心から思っています

image

 

まだ、リハビリなどがありますが

はる君が幸せになれるように頑張っていきたいと思います

image

 

ご飯がなくなっているんだ

欲しいなぁ

image

 

いっぱい食べるよぉ

image

 

 

 

 

 

 

↓飼い主を探しています↓

 

 

現在も、はる君や重体の猫がたんぽぽの里にはたくさんいます

現在たんぽぽの里はサポーター様を募集しています

↓こちらから↓

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を

 

 

 

綾ちゃんと和子ママ(わこ)2匹で本日トライアルに行きます!

image

image

 

ママはリリース予定でしたがベタベタの甘えん坊ママ、そして親子愛を見てこれは離せない…。

ですがちょこママ上腕部骨折で

自分のリハビリや

ちょこママ宅に退院当日やその後

相模原市や色んなところから猫が来て…

置く場所が無いのでそんなに長く置いておけないと思っていました。

ですが親子2匹でトライアルしたいと言う声があり本日トライアルに行きます。

本当に良かったとちょこママ、ほっとしています。

 

 

ここから娘の独り言ですが

最近相模原市からの保護要請が多く、現在たんぽぽの里には猫を保護する場所はありません、、、。

これ以上増えるとちょこママ(母)は倒れます。

頼るのは良いですが少しは「市では出来ない」と、出来ない出来ないと言うだけではなく

【なぜ出来ないのか】【どうすれば出来るようになるのか】を話し合ってみては?

また、「私達も頑張ってます」とよく母に言っていますが

【どこら辺を?】【猫をただボランティアに押し付けているだけでは?】

【具体的に何を頑張っているのですか?】【書類を頑張っているのですか?】【それが仕事ですよね?】

母たちボランティアは下請け業者ではありません。

この綾ちゃんは、市の対応猫ではない。

相模原市で収容はしないたんぽぽの里が勝手に収容したと言われました。

母は市にブチギレ、だったら元の場所に戻すと。

本当相模原市生活衛生課の職員は心のない人間です。

動物を飼っている職員もいてのこの対応、呆れてため息が出てしまいます。

神奈川県動物愛護センターと相模原市生活衛生課の連携はとれていません。

神奈川県動物愛護センターに相模原市は舐められています。

個人プレイです。

何度言っても職員が変わった瞬間この有り様。

ただちょこママに怯えているから仕方なくやっているのならそれは間違っている。

猫や犬、その他動物のために動いてください。

これじゃあボランティアは動けません。

まずは市や県のやり方が変わらない限り、何も変わりません。

市も県になめられないようにしてみては?

別に犯罪とか悪いことをしているわけではないのだから

正しいことをしているのだからもっと堂々としては良いのでは?

 

そして、神奈川県動物愛護センターや神奈川県生活衛生課の方達

何度も言いますが、ここまで頑張って来たのは貴方たちではありません

殺処分にならないよう頑張って来た何年も前に働いていた職員です。

それを自分たちがやったかのように高飛車なのはいかがなものか?

ちょこママは県に収容していますが、相模原市はなぜ県に収容出来ないのですか???

お答えいただきたい。

このまま相模原市も神奈川県も変わらないのであれば

私はいつでも母に相模原市と神奈川県の登録ボランティアをやめてもらうようにします。

どう変わるかどう行動を移すか母にご連絡をお願いします。