子猫の写真。里親募集の猫について | 言葉を話せない動物たちからのSOS ~殺処分される命を救うために~

言葉を話せない動物たちからのSOS ~殺処分される命を救うために~

3本の脚を虐待できられてしまった育生(なるみ)ちゃんをきっかけに始まったブログででしたが、
チョコママの猫レスキューをしている日常の様子をご紹介してます。素敵なご縁探しもしています。

保護した猫たちの写真ということでたくさんのメッセージをいただきました。
ご支援をいただいているのであれば、写真・・・確かにそうですね。

ここ1カ月のPCの更新がなかったのは
ノートPCにおしっこをされてPCを修理に出していたこと。
結局、修理は5万以上かかるということで、古いPCを主人に色々使えるようにしてもらいました。
ただ、今までのPCはノートPCに直接カードを差し込めるタイプでしたので、今度のPCはそれがないのでそれをこの間の日曜日に買ってきてもらいました。
また、たくさんの子猫のお世話で正直写真どころではなかったというのもありますが、
これからは少し、写真をアップできるようになると思います。

今までは、何度かお知らせはしたのですが、
ニャンとも素敵な時間のススメ の管理人であるあっこさんが我が家にきて写真を撮ってくださっていましたが、パルボ感染があったので現在は、猫のいるあっこさんなので落ち着くまでは訪問をご遠慮しています。
あっこさんの里親募集の写真はある程度落ち着いた猫を撮っていただいていました。
ネットでの募集は、離乳食を終えて、里親さんに託してもいいのではという大きさになってからの掲載です。

東京・神奈川の里親募集

只今,馴れていない仔猫の馴らし日記&里親さま募集の
ブログはこちら↓
素敵な家族を迎えてみませんか?

あっこさんのご友人で福井チンチラ80のレスキューのarikoさんからも
センター子猫のお手伝いをとあっこさんを通じて声をかけていただいて、
GW明けに福井に搬送をしてくれました。
センターにも、福井搬送についてはきちんとお話をして、避妊手術がすんだらきちんと里親さんの報告をするということで搬送の許可をいただき福井に移動。
福井でも里親さんが決まり始めているようですが、子猫も沢山増えている時期ですので
どうか、そちらのセンターから移送した子だけではなく、そちら子猫たちもどうかよろしくお願いいたします。
HPはこちらです。↓
ねこさま王国

あっこさんが預かってくださっていた4匹のうちの2匹と、福井搬送を念頭にれて5匹おおくたすけて
搬送しました。

それから、センターからレスキューをしている
猫いいよレスキューとも連携を取って、お互いに搬送したり、預かりさんを紹介しあったりしながらのれすきゅーをおこなってきました。
そこから紹介していただいて預かってくださっている方のブログ
http://ameblo.jp/ma-cyanto-issyo/
まだ里親募集中の子もいます。そして、新たに猫いいよレスキュー経由でセンター猫を保護予定です
私ではないですよ。預かりさんですよ。


センターからの一般譲渡の猫は、一般の方への譲渡ということもあり、状態の落ち着いている猫です。
猫いいよレスキューとたんぽぽの里で引き出している猫は
そこから漏れている猫や、まだ小さいミルクのみのこねこだったり、成猫だったり・・・

かわいい、もらってもらえる子猫だけではなく、極力処分にならないようにと引き出しをしてきました。

センターに行くと、連れ帰られなければそのまま処分になる猫をまえについ無理をして
今回の結果を生んだと私自身おもっています。
センターからの猫がパルボを持っていたとして、
徹底管理をできる状況下でなかったのは私のミスであるとおもいます。
獣医師からパルボの診断は一切ない状況下であったものの
私自身反省することは山積みであります。

センターから1度に20匹以上の保護をする日もありました。
それでも半数以上の乳飲み子を置いてくることが多々あります。
処分される前にほんのわずかなミルクを飲ませて「ごめんね」とあやまっておいてくるけれど、
帰り道に涙を流しながらかえってきました。
助けられなかった命の分も絶対に幸せになってというおもいだけでやってきたのですが
本当に猫たちに申し訳ない気持ちでいっぱいです。

下痢や、嘔吐の症状のないパルボで唖然とするばかり。
病院でも、1匹のパルボが出た後は、パルボにひとくくりにされてしまって
皮下補液の指示が出るだけで、診療も口頭だけとなり猫を病院内に入れることができなくなりました。

他の病院をさがしたりもして、パルボということで、診療を断られることもありましたが、
診て下さる先生をみつけて治療をしてきました。

現在、パルボに関しては、やっと落ち着きを見せ始めました。

パルボ後ですが、食事も自分で一生懸命食べ始め、子猫同士で遊び始めてくる姿も見られるようになってきています。