習い事を続けるには、荷物を(なるべく)少なく!少なく!(^-^) | 腰痛と肩こりが解消する 仕事でお疲れの女性の為のヨガ教室:三鷹 小岩 浦安 勝田台

腰痛と肩こりが解消する 仕事でお疲れの女性の為のヨガ教室:三鷹 小岩 浦安 勝田台

経験0の人も安心して通えるヨガ教室です。
仕事中、同じ姿勢を続ける事で起こる、腰痛や肩こり・手足の冷えを解消しませんか。
ヨガでは、腰痛を防ぐ立ち方や肩こりをしない身体の使い方が、身に付きます。
緊張や疲労の蓄積により乱れている心身を労わるとほっとできます

● 習い事を続けるには、荷物を(なるべく)少なく!少なく!(^-^)

こんばんは!

「腰痛と肩こりが解消!仕事でお疲れの女性のためのヨガ教室」の開沼美樹(かいぬまみき)です。

ヨガなどの習い事を続けるコツ、を聞かれることがあるのですが。

いの一番で回答するのは「近所」という点。

評判の良いお教室・施設であっても家から何十分もかかったり、仕事場←→自宅とは別方向にあると、行くのが面倒になりますから(経験済)

お住まいの街の最寄りの駅、にあるのが理想ですね(*´▽`*)

そして、もう一つの「習い事を続けるコツ」は…。





手ぶら状態orもしくは荷物を(なるべく)少なく!

これ大事ですよ~♪

重い荷物が好き!という方はいませんよね…みんな嫌い(^^;)w

ヨガをするのにアレコレ荷物が多いと、重い荷物嫌い≒ヨガが嫌い・面倒、となる恐れが…(><)

(一旦ヨガが好きになっちゃえば、重いヨガマットだって持ち歩くようになるのですが)

したがって、荷物を軽く済ませてサービスがある施設でヨガするのが良いですね(^_-)

Tシャツやパンツのレンタルサービス!良いです!

シャンプーやトリートメントを置いておける契約ロッカーの使用!良いです!


こうやって荷物を少なくすれば、ヨガするハードルも下りますよね\(^o^)/

(もちろんこれらのサービスにはお金はかかるので、何を優先するかは個人にお任せです)





自分が何かを気軽に始めるのには、それぞれの「ハードル」がありますがそのハードルを超えれば、すんごく楽しい世界が待ってますよん。

(私のヨガ教室、小岩・勝田台・浦安でもヨガマット預かりサービスやってます!)


開沼美樹のヨガレッスンには、三鷹・吉祥寺・小岩・船堀・西葛西・葛西・柏・勝田台・八千代台・浦安・新浦安などから生徒さんがいらしています。