運動不足気味のヨガ先生 | 腰痛と肩こりが解消する 仕事でお疲れの女性の為のヨガ教室:三鷹 小岩 浦安 勝田台

腰痛と肩こりが解消する 仕事でお疲れの女性の為のヨガ教室:三鷹 小岩 浦安 勝田台

経験0の人も安心して通えるヨガ教室です。
仕事中、同じ姿勢を続ける事で起こる、腰痛や肩こり・手足の冷えを解消しませんか。
ヨガでは、腰痛を防ぐ立ち方や肩こりをしない身体の使い方が、身に付きます。
緊張や疲労の蓄積により乱れている心身を労わるとほっとできます

● 運動不足気味のヨガ先生

こんにちは!

腰痛と肩こりが解消する!仕事でお疲れの女性の為のヨガ教室の開沼美樹(かいぬまみき)です。

運動不足気味のヨガ先生といえば…それは私です(^^;)

レッスンは、腰の痛みでまだまだヨガのポーズが取れない現状なのですが。

先日、鍼の先生にマッサージしてもらっている時、

『開沼(かいぬま)さん、もう少し体を動かした方がいいですよ。

今は、筋肉が凝り固まっています。

そのことで腰痛になる可能性もあるんですよ!』


とのこと。

ヨガできないけど、動く?!

どうすりゃ、いいの?!(><)と思っていたら、先生からは、

『ウォーキングをしてみてはどうでしょうか?』

とアドバイスを受けました。



ウォーキング中に、少し腰を捻りながら、また大股に歩きながら。

そんなこんなで、ヨガをしていない分の運動を、今、ウォーキングに置き換えてます(^^)




とある本には、腰痛=筋肉の緊張を引き起こすのは、

(1)筋肉を動かすことで緊張する

(2)筋肉を動かさないために緊張する

(3)骨格の歪みによって緊張する

と書いてありました(「9割の腰痛は自分で治せる(坂戸孝志さん)」より

現在腰痛で、ヨガや運動習慣の無い方は断然(2)の筋肉を動かさないために緊張する(=運動不足)が当てはまると思います。

したがって、腰痛を回避するには、気軽な運動=ウォーキングから初めてみると良いですよ(^_-)

私もまだまだヨガのポーズが取れないので、ウォーキングをして、運動不足を解消しなくては!



開沼美樹のヨガレッスンには、三鷹・吉祥寺・小岩・船堀・西葛西・葛西・柏・勝田台・八千代台・浦安・新浦安などから生徒さんがいらしています。