アルトデウス感想 VRゲームの没入感! | お腹ポチャリーマンのゲームレビューブログ

お腹ポチャリーマンのゲームレビューブログ

お腹のぽっちゃりがとれないのが悩み



今回はVRのアドベンチャーゲーム アルトデウス ビヨンドクロノスをプレイしたので感想を書いていきます。

最近メタバースとかの話題が増えてきてVRというものにとても興味を持ってVRゴーグルのメタクエスト2を買ってしまいました。
面白いアプリないかなと思っていろいろアプリを探していたところ、アルトデウスっていうアドベンチャーゲームが評価高いので買ってみました。

自分の感想としては、
VRの迫力はめちゃすごい!
でもストーリー自体は正直微妙

って感じでした。

個人的な点数としては
VRの没入感 10
世界観 6
ストーリー 5
キャラクター 5

総合 6

って感じでした。
VRで体験する世界の迫力や没入感はホントにすごい!
テクノロジーってここまできたのか!って思いました。
でも肝心のストーリーが正直全然楽しめませんでした。
けっこうストーリーの評価も高かったので期待していたんですが好みではなかったです。

良かったところ
・VRの迫力
これは本当に良かったです。さすがVR!
今のVRの技術って本当にすごくて視線に合わせて本当に視界がリアルに動いていくんですよね。上向いたら上が見れるし横向いたらタイムラグを全然感じずに横が見れる。そのおかげで本当に世界への没入感がすごかったです。

ストーリーを見てると本当に目の前にキャラクター達が存在しているように錯覚するので臨場感がすごいです。
巨大な怪獣が迫ってくる時とか本当に絶望感すごかったですからね。
あとはライブで歌うシーンかあるんですが、それもとても臨場感あって良かった。
本当に目の前でキャラクターが歌っているように感じました。

あとは敵が自分に向かって襲ってくるシーンがあるんですがこれもマジで襲いかかられたと思ってとてもビビりました笑

そんな感じでVR技術を活かした臨場感は本当にすごくて、これぞVRゲーム!って思えるクオリティでした。
ゲームの新しい時代の幕開けかって思えるほどの強烈な体験でした。


微妙だったところ
・ストーリーが微妙
レビューの評価はけっこう高かったんですけど個人的には微妙でした。
なんか結局よくわからない。
自分で動けるところもかなり限られていて世界の様子が全然わからず想像が広がらないです。
ロボットに乗って巨大モンスターとのバトルも迫力はあったけどゲーム性が全くないただの作業なので全然面白くなかった。
しかも何回も繰り返し長くて同じシーンとかあるのにスキップもできないのでかなり苦痛だと思ってしまうこともありました。
もっと戦闘っぽいことできれば面白くなったんじゃないかと思います。

ストーリー自体も、エンディングまでいってもわからないことが多くてスッキリしないストーリーでした。
謎にも全然引き込まれないし。

・キャラクター
キャラクターも全然好きになれず、愛着が持てませんでした。
特に主人公が周りへの当たりがかなり強くて全然好きになれず入り込めませんでした。
なぜこの主人公はこんなにも態度が悪いんだって思ってしまいました。
嫌いな主人公ランキングでかなりトップクラスに入るレベルで嫌いでした。

そんな感じで、VRでストーリーを楽しめたことは新鮮でとても面白かったんですが、アドベンチャーゲームとしては個人的にはけっこう微妙だったなあと思いました。

VRを使った演出とかは迫力あって、これぞVR!って思うことはけっこうあったんですけどね。

VRのゲームが増えてクオリティの高い作品がどんどん出てきてくれるといいなと思います。
月姫とかの有名なストーリーをVRでリメイクとかしてくれたらマジでヤバそう。

それでは。