主にPS4でゲームばっかりやってる僕ですが去年の年末にNintendo Switchの有機EL版を買いました。
RPG好きなのでそんなにSwitchに惹かれるゲームは無いんですが、ゼノブレイドがかなり評判が良いのでやってみたいなと思っていました。
年末に買ったんですがSwitchをやり始めたのは2月末くらいから。
ジョイコンを付属のグリップに取り付けてゼノブレイドをプレイしていたんですけど、ジョイコン自体がなんかめちゃくちゃモロそうだしボタンの押し心地も良くないなーと思ってました。
ネットでもスティックのドリフト現象とかRボタンがきかなくなるなどジョイコンはすぐ壊れるってよく聞いていたのでかなり慎重に取り扱っていたつもりでしたが。。。
早速壊れた!!
使い始めて2週間もしないうちにLボタンがきかなくなりました。
壊れやすすぎだろって思いました。
なかなか酷い。
壊れたあとしばらくしたら一時期Lボタンがきくようになったのですが、またきかなくなったので任天堂の修理センターに送りました。
仕方ないので純正プロコンを買う羽目に。
昔からジョイコンの故障は有名だったのに、新型の有機EL版でも全然品質改善されてないっていうのがけっこう驚きです。
こんなに小さいのにとても多機能でバッテリーまで積んでるのはすごいけど、強度がモロすぎです。
ボタン押す時も、壊れそうでヒヤヒヤしながら押してるのでストレスだし、ボタンの押し心地とか嫌な感じです。
特にスティック押し込みは固すぎ?カッチカチすぎて指が痺れる感じがするのでなるべく押したくないくらい嫌です。
でもゼノブレイドは地図表示がスティック押し込みなので多用するんですが、押す度に嫌な感触だなーって思ってます。
ボタン壊れてるし感触も嫌なので仕方なくプロコンを買わされた感があるのが悲しい。
ゼノブレイドはまだLボタン使わなくてすむけど、今やっているファイアーエムブレム風花雪月ではLボタンで散策終了して次フェーズに行く動作があります。
Lボタンが押せないとゲームが進行できなくなりました。
プロコンなかったらゲーム進めなくなって最悪な気分になってたと思います笑
プロコンはジョイコンと比べて押し心地もいいし安心して使えます。
もうジョイコン戻れない。
Switchにプロコン必須だろってくらいジョイコンに信頼性無くなってしまったのでなんとかしてほしいです。
あんなに小さいコントローラーで本体に付け外しができたりするのは面白くて夢があっていいんですけど、もうちょい強度や感触などの品質どうにかならないのかなと思ってしまいます。
そんな感じでせっかく買ったSwitchに少し萎えてしまいました。
それではまた。