前半ネタバレなし、後半はネタバレありです。
ドラクエビルダーズはドラクエの世界観の中でブロックメイクを楽しめるゲームですね。
僕はやったことないですがマインクラフトのように建築を楽しめるゲームです。
僕は建築系のゲームは全然興味なかったのですがドラクエ11からドラクエが大好きになりました。
ドラクエを調べてる中でドラクエビルダーズはかなり評判が良くて1の動画をYouTubeで見てみたら本当に面白そうで、その世界観とストーリーにかなり引き込まれました✨
建築はあまり興味がなくてもストーリーが面白かったのでとても興味を持ち、自分でもやってみようと思って2をプレイしました。
個人的な項目別の評価としては
10点満点で
世界観:10
ストーリー:10
建築:8
操作性:9
バトル:7
グラフィック:9
総合 10
って感じで相当面白かったです。
僕はストーリー重視で建築にはあまり興味なかったのですがストーリーだけでもかなり楽しめると思います。
おすすめ度は
ストーリーだけ楽しみたい人 ◎
ストーリーも建築も楽しみたい人 ◎
建築だけ楽しみたい人 △
って感じですね。建築も楽しいですが、ストーリーを進めないと要素が解放されないので建築だけ楽しみたい人には微妙だと思います。
まずネタバレなしで感想を書いていって、最後にネタバレありで好きだったところを書いていきます。
まずこのゲームの一番良かったところとして
世界観とストーリーが素晴らしすぎる!
ってことでした。
ブロックメイクRPGということで普通のドラクエではなく少し変わった世界観なので合わない人はいるかもしれません。
でも僕は本当にどハマリしたしとても感動するストーリーだと思いました。
自分の中でもトップクラスに好きなストーリーでした。
ドラクエっぽい世界観でありながらもブロックメイクの特殊な世界観がうまく合わさって素晴らしかったです。
主人公はビルダーとして様々な島に行って物作りを通して島の人達と問題を解決しながら冒険をするというストーリーです。
RPGって普通一つの街に滞在する時間ってけっこう短いじゃないですか。
でもこのゲームは一つの島に滞在する時間がけっこう長くて島の住人との関わりがかなり深く描かれるので、普通のRPGよりも街の人達との絆が深く感じられるんですよね。
絆が深いのでキャラクター達にとても愛着が湧いて、出会いと別れが本当に切なくてエモいです。
レビューでは
ストーリーはビルダーズ1の方が面白い
建築はビルダーズ2のが面白い
って評価が多いですが僕はストーリーも1に引けをとらないくらい面白かったと思いました。
また、クエストに自由度がなくてやらされてる感がすごいっていう人もいますが、僕は創造性が無いので親切すぎるクエストでもちょうど良く楽しめました。
一部バグが多いと聞きますが、普通に進めてる分には特にバグに合わなかったです。
好きなところに好きなものを置けるし、どこにでも行けて自由度がかなり高いのでゲームのフラグ管理は大変そうだなと思いました笑
クエストが発生する前にお題を達成してたりするとバグが発生しやすいのかもしれません。
会話テキストが面白い
ドラクエシリーズの会話は独特でクスリと笑えるようなものが多いのですが、ビルダーズはそのギャグ要素がかなり強めでとても面白いです。
口が悪かったり主人公をいじったりなどプレイしてて笑えるところが多いです。
僕のお気に入りは、すぐに筋肉に結び付けるあらくれがたくさんいるパートが好きでした。
建築について
このゲームのメイン要素である建築もかなり面白いです。
壁などの建材も豊富だし家具や飾りなども種類が豊富でいろんなものを作れます。
どこに何を作ろうかとても悩みますね。
施設を作ると街の人が喜んでくれるので嬉しくなります。
ちゃんと利用もしてくれるので作りがいがありますね。
オンラインで他の人の島に遊びに行けるので、自分の島を作る参考にしたりモチベに繋がったりするのはとても良かったです。
作り込んでる人はヤバいレベルなのでかなりヤバいです(語彙力)
グラフィックについて
このゲームはかなりグラフィックがキレイだなと感じました。
キャラクターは3頭身のアニメ調なデザインですが可愛くていい感じです。
ブロックを繋げてもキレイに繋がるし家具とかもキレイです。
同じジャンルでマインクラフトもありますが、マイクラはドットデザインなのであまりキレイだなとは感じないです。
まあグラフィックで勝負してるゲームではないですが。
同じジャンルのマイクラと比べるとかなりキレイなグラフィックなので見てて楽しいですね。
バトルについて
バトルはかなり単調なのでハマらない人はつまらないと感じるかもしれません。
個人的には勇者じゃなくてビルダーの物語なのでこれくらいのバトルがちょうどいいなと思いました。
仲間や街の人が一緒に戦ってくれるのは嬉しいですね。
そんな感じでドラクエのRPGと建築がうまく合わさって神ゲーになった作品です。
ここからストーリーの良かったところをネタバレありで語っていきます⚠️⚠️
ネタバレ見たくない人は要注意です⚠️⚠️
ストーリーの良かったところですが、
まず各島での出会いと別れが本当によかったですね。
ハーゴン教団の船長
初っぱなのハーゴン教団の船から良かったです笑
ガイコツの船長のノリが面白くて、短い間だったのに愛着が湧きました。
また会いたいなと思いましたね。
モンゾーラのマギールさん
教団の副総督なのに色々教えてくれたりお茶目だし、一緒にからっぽ島を開拓しよう!と思ったらまさかの死亡…😭
めちゃ悲しかったです😭
オッカルムのゴルドン
オッカルムは筋肉ばかりで一番好きでした。ペロが本当にいい子すぎて最高でした。
ミルズとマッシモ、シドー、ビルダーの筋肉仲間も最高です。
ゴルドン…😭総督を倒してこれでオッカルムとペロを救えると思ったらゴルドン消えるなんて😭
泣けますね😭
ペロのためなら迷わず自己犠牲を選ぶ優しさ、からっぽ島に行くか迷ってるペロを後押しできる優しさがカッコいいです。
オッカルムは本当に好きでした。
かんごく島のモンスター達
一緒に脱獄をしたスライム、おおきづち、くさったしたいは普通にからっぽ島に来るのかと思ったら残るんだ!?ってなりました。
愛着湧いてたからさびしかったです。
かんごく島から帰ってきた時のルルとシドーとの海上パーティーも好きでした。
音楽が良くてエモいです。ドラクエ5の結婚前夜の音楽らしいです。
ルルが作った特製モモガイケーキも面白かったです。
ムーンブルクは胸糞悪かったです笑
助けにきているのにシドーを牢屋に入れて、あげくに仲違いになってしまったので。
シドーと仲違いしてるのにムーンブルクの人達はボス倒したことに喜んだり建築にはしゃいでいるのが温度差があってあまり好きになれなかったです。
アネッサは心配してくれてたけどなんだかなーって感じでした。
でもこの胸糞展開が後の神展開を盛り上げるんですよね。本当に物語の構成がうまい。
シドーが牢屋に入れられてからシドーとのハイタッチが無くなったこと、ビルダーから笑顔が消えたのは印象深い展開でした。
今まで敵を倒したり、クエスト達成するたびにシドーとハイタッチをしていたのに、いきなりハイタッチがなくなるので違和感が凄かったです。
ハイタッチさせろー!ってなりましたね笑
そして今まで散々顔がヘラヘラしていると言われまくっていたビルダーいじりがこの展開に絡んでくるとは思いませんでした。
あんなに顔に緊張感がないって言われていたのにシドーと仲違いしてから笑顔が無くなります。
ビルダーにとってのシドーの大切さ、この展開の重さがすごい伝わってきました。
ただのギャグだと思っていたのがこんな展開への前フリだったなんて。
本当に物語の構成がうますぎる。
破壊天体シドーのモンスター達
ここのモンスター達は本当にいいやつばっかで大好きでした。みんな友達を探しにきたというビルダーを心配して手伝ってくれるので最高です。
ハーゴン城に旅立つ前に、お前は絶対友達を助けろよとか、早く友達を助けて笑顔になれよとかいってくれて胸が熱くなりましたね。
そして最初のハーゴン教団のガイコツ船長との再会!
また会いたいなと思ってたけどすっかり忘れた頃に会えて嬉しかったです。
ビルダーの大好物だと思い込んでる昆布をくれたのも面白かった。
破壊神シドーとのラストバトル
最初に魔物の姿になった破壊神シドーを倒したあと、倒れたシドーが手を伸ばしたところにビルダーとのハイタッチ!
やっと帰ってきた!って思ってとても嬉しくて感動しました。
たくさんやってきてすっかり日常になってたハイタッチがこんな演出の前フリになってたんだな。
怪我したビルダーのために今まで物作りができなかったシドーが薬草を作るところも良かった。
そして仲直りしてようやくビルダーにだらしない笑顔が戻ってきたのも良かった。
超スーパーカーにのって破壊神シドーとの最終決戦にのぞみます。
攻撃がきかないシドーに今までモンゾーラやオッカルム、ムーンブルクでビルドしてきたものを使ってシドーを追い詰めます。
今までやってきたことが全部最後に繋がってきて最高に熱い展開でした。
盛り上げるのがうますぎる。
トドメは久しぶりのこんびねーしょんあたっく!
素晴らしい😭
最後はからっぽ島に戻ってきて世界をビルドしてまたハイタッチ!
本当に最高に面白いと思ったストーリーでした。
物語の構成がうますぎると思いましたね😳
シドーとの絆も最高でした。
ビルダーが創造でシドーが破壊。
このコンビ素晴らしい。
物作りのゲームだけど創造のためには破壊が必要だっていうテーマがとてもうまくマッチしていましたね。
ドラクエ2のラスボスが破壊神だったことをめちゃくちゃ上手くビルダーズの世界に落とし込んでいました。
本当に素晴らしいとしか言葉が出ないです笑
かなり面白かったゲームだけど、建築の方はそこまでやりこんでいないので、建築もハマれば自分の中で相当な神ゲーになってたかもしれないです。
今でも十分神ゲーですけど。
やっぱりドラクエ面白い。
ビルダーズ3出ないかな。
それではまた!