GRAVITY DAZE2 感想 斬新な重力ゲーの最新作 | お腹ポチャリーマンのゲームレビューブログ

お腹ポチャリーマンのゲームレビューブログ

お腹のぽっちゃりがとれないのが悩み

少女は、空に落ちる

今回はGRAVITY DAZE2の感想を書いていきます。

前にGRAVITY DAZEの感想を書いたのですがその続編です。

前作はけっこう面白くて、2の方が面白いっていう評判なのでやってみました☺️

個人的な項目別の評価として
10点満点で

世界観 9
ストーリー 6
キャラクター 8
バトル 6
成長要素 3
重力操作 6

総合 6

って感じでした。

前作からかなりパワーアップしていて今作の方が面白い!って評価は納得です。

でも個人的にはそんなに期待を越えられなった感じでした。
面白かったけど。
個人的には前作でけっこう満足していて今作の新要素がそこまでハマらなかったので別に2をやる必要はなかったかなって感じでした。

今回特に良かったと思ったのはサブクエストがかなり追加されていて、主人公キトゥンと街の人達との関わりが描かれていたのが良かったです✨
キトゥンが優しくて正義感が強いから面倒事に巻き込まれていくのが面白いですね☺️

でもサブクエストのストーリー自体はけっこう楽しいんですが、クエストがかなり多いのと操作が難しくてめんどくささを感じてしまいました😅笑


今回は新しい街ジルガパララオが追加されてマップがかなり広くなっています。
ただこの街はかなり広いうえに細かい島が点在してる感じで移動と探索がけっこうめんどくさい印象を持ってしまいました。
探索しても特に何かできるわけでもないのでまわらなくてもいいかって気持ちもあるけど、せっかくあるんだから探索したいっていう気持ちが入り交じってました。

昔はオンライン要素で宝箱の探索があったらしいですが、今はオンラインサービスが終わってるので探索のモチベがないですね😅

雰囲気は東南アジアっぽい感じです。
雑多な雰囲気がいい感じだけど島が点在してるのがめんどくさかったです。
前作のヘキサヴィルはヨーロッパっぽい感じでした。
街自体はまとまっているので。こっちのが好きだったなって印象です。

ヘキサヴィルに戻ってきた時、なんか安心しちゃいました笑


ストーリーについて
ストーリーは前作が謎を残したまま終わってしまったのですが、今回はキレイにまとまって終わりました。
それは良かったんですけど元々のストーリー自体がなかなかの薄味なのでそこまで面白かった印象はないですね。
キトゥンの性格が良すぎるのでそこまで苦難や葛藤がないんですよね。

全体的にノリが軽いので。コミカルな反面、ストーリーの深みは出せないなと。

バトルについて
前作のバトルはほぼ重力キックしか使わないのに対して、今回は重力グラブが強くなってかなり便利になって良かったです。

重力キックはカメラが動きまくってかなり酔いやすいので、体勢そのままで出せる重力グラブとスローはかなり楽で良かったです。

新しく追加になったキトゥンの軽いモードと重いモードはかなり使いにくくて、強制のところは嫌でしたね😅

成長要素について
前回はジェムを集めると攻撃力が高くなるっていう成長システムでしたが、今回は攻撃力は特に変わらずコンボ数が増える的なものばかりだったのであまり面白いと思えませんでした😅
別にそんな強化するメリットない気がしました。

そんな感じで、
作品自体は斬新で面白い
前作からかなりパワーアップしてる
けど個人的に前作から洗練された部分にハマらなかったので別に2をやらなくてもよかったと思ってしまった作品でした。
1で十分だったなと。

それではまた☺️