ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

部屋にお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

 

 

 

登場人物紹介

私(いぬころ子)

長年にわたる夫のモラハラ攻撃で

心身ともに疲弊している50代主婦

 

夫(梅雨彦)

高学歴で

世間ではエリートと呼ばれる50代会社員

家では妻にモラハラざんまい

実はその原因が

大人の発達障害疑いと判明し

社会生活に必要なスキルを学び直し中

 

 

 

一方的なお願いで恐縮ですが

通りがかりで批判的なコメントをお考えの方は

はじめましてや過去記事をご覧頂いた上で

書き込みをくださいますと幸いです。

 

このブログは私の夫・梅雨彦のような

社会人として一般就労できているにもかかわらず

迷惑・他害行為を自覚していないタイプ、

すなわち

無自覚な大人の発達障害グレーゾーンについて述べているものです。

特性を自覚なさっている方や社会福祉制度を利用されている方は

一切当てはまりませんので

ご理解の上ご覧いただけますようお願いいたします。

 

🐕

アスペルガーっぽいエンジニアのモラハラ夫

梅雨彦のブログはコチラ

いぬころ子の夫の巣穴

🐕

 

 

 

 

 

 

わんわん わんわん わんわん わんわん わんわん わんわん わんわん

 

 

 

 

 

 

前回の記事で

リンゴを分けられない高学歴エリート夫

 

 

 

夫は

リンゴを分けるのに

日常生活での経験的な考えを用いてではなく

計算に置き換えないとわからない、

ということがわかりました。

 

それに関連して今日の話題です。

 

最近では

現金で支払うことも減ってきているし

本人も少しずつ意識し始めて

改善してきつつあるんですけど。

 

特性全開で

モラハラ言動が激しかった当時

梅雨彦の財布、

もうパンパンだったんです!!

 

あ、

諭吉でパンパンなら大歓迎

なんですけど笑

 

 

パンパンなのは小銭入れの方でショボーン

 

 

びっくりするほど

ずっしりと重いんです滝汗

 

 

ADHDの特性で

小銭を出すのが面倒で

紙幣ばかり出してしまう、

というのもあると思いますが。

 

 

いちばんの原因は。

 

お釣りでもらうコインの数を少なくする

 

という工夫をすることが

難しいようなんです。

 

 

例えば、

 

お会計

1530円のとき。

 

梅雨彦、

小銭入れに500円玉が一枚

(もしくは100円玉が五枚)

キッチリ見つからなかったら

10円玉が3枚あっても

千円札を2枚出してしまうんです。

 

おつりは

100円玉4枚

50円玉1枚

10円玉2枚

 

つまり

またまた財布に

コインが7枚増えてしまうガーン

 

こういう場合って

2030円出して

500円玉1枚をおつりでもらいません?

 

コインの数、

なるべく増やしたくないですよね?

 

過剰なまでに

コインでパンパンなので

会計の時

夫の横に付いている場合は

 

「10円玉、3枚ある?」

 

私が促すと、

 

「は?」

 

もう2000円出しているから

問題ないはずなのに

ぐちゃぐちゃ言ってくる!とばかりに

明らかに不機嫌オーラを出しながらも

店員さんが見ている手前、

妻に対してキレることはできないため

渋々、30円を取り出す夫。

 

店員さんから

おつりの500円玉を受け取る夫。

 

 

お店を後にしながら

夫に話しかける私。

 

「ね?小銭が少なくていいでしょ?」

 

「そんなの、どっちでもいい!!」

 

人目がない所でキレる夫。

 

 

ネガティブ

 

 

 

こういうおつりの受け取り方、

私は確か小学生の頃

スーパーにひとりで行った時に

レジ係の人から「10円玉持ってる?」

と促されて

覚えた記憶があります。

 

梅雨彦も今までに

そういうシチュエーションは

幾度となくあったはずですが、

自分が納得できない方法は

頑として受け付けず、

財布がパンパンになっていた?

 

それとも

ASDのこだわり的なことがあって

2000円というキッチリした数字から

引き算したおつりが欲しいから?

 

夫の思考回路は

私にはわからないので

はっきりした理由は特定できませんが。

 

お財布ひとつにしても

漬物石かというような重い物を

持ち歩かざるを得ない状況に

自分を追いやって

ものすごく不自由しているように思えるのは

私だけでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

発達グレー夫・梅雨彦の必須アイテム!!

 

下矢印

 

 

 

 

 

5月22日月曜放送の

NHKの「あさイチ」で

毎日がみちがえる!

タンパク質ライフのすすめ

というのをやっていました。

 

そこで

タンパク質の2大効果として

 

朝スッキリ起きられる

 

疲れがすぐとれる

 

 

これ、

梅雨彦にピッタリ!!

 

質・量ともに良い睡眠がとれる上に

疲れが残らなかったら

イライラを爆発させることが

少なくなって

妻への暴言などのモラハラが攻撃が

出にくくなるってこと!

 

タンパク質のとり方として

推奨されていたのは

 

1日20グラム以上を

まずは10日間

 

専門家の先生の話では

一週間ほどで

効果が感じられる人が多いのだそうです。

 

タンパク質は

体内時計をリセットする働きがあるので

起きた時に

朝日を浴びることとセットでやる、

というのがおすすめ

ということです。

 

梅雨彦、

プロテインを飲んで

愛犬の散歩に出かけているから

ちょうどいいことをしているみたい。

 

それから。

 

プロテインの他にお勧めなのが

魚肉タンパク食品

とのこと。

 

つまり、

ちくわかまぼこ

 

高タンパクで

消化&吸収速度が

他のタンパク質を含む食品よりも

早いのだそうです。

 

そのため

アミノ酸として血中に早く入り、

筋肉の合成も早まって

疲れがとれやすくなるらしいのです。

 

ちくわ&かまぼこ、

いいことづくめ!

 

だけど

塩分が多いので

主食として食べない方がいいそうで。

 

甘いおやつを食べるのをやめて

ちくわに置き換える程度が

おすすめみたいです。

 

私も

おやつをちくわにしてみよーっと。

 

 

あさイチの見逃し配信はコチラ

 

 

 

 

 

 

 

🐕

パーティーやアプリで恋活・婚活中やゼクシィ愛読者の皆さま、

結納、前撮り、ウェディングフォトなど日々、忙しくお過ごしのプレ花嫁さま、

すでに結婚してしまって毎日が苦しい妻の皆さま、

彼氏や夫に違和感を感じられましたら

一度、立ち止まって考え直されることをお勧めいたします。

その違和感、

自覚のないアスペルガー(っぽい性格)すなわち

無自覚な大人の発達障害の特性による

モラハラ、DVではありませんか?

🐕

 

 

 

 

クローバー庭の様子クローバー

シャクヤクが満開音譜

 

 

 

 

これからの暑い季節に大活躍の

お気に入りピンクハートラブラブ

↓↓↓

 

上矢印

早い者勝ちクーポン気づき

お忘れなく!!

 

 

 

カサンドラを広く知って頂きたくて

ランキングに参加しています。

お手数ですがクリックで応援をお願いいたします。

m(__)m

 

どなたでもクリックできて、クリックした人も特定されませんので

お気軽にポチ!してくださいね♪

↓↓↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村