犬吠埼観光ホテル☆ブログ -462ページ目

ゆめイチゴ摘み

本日二回目にご紹介するのは、近隣市成田市にある「成田ゆめ牧場」で開催する「ゆめイチゴ摘み」です。

 当館ブログで何度かご紹介しています「いちご狩り」。
 (2010年12月10日の)ブログでは「旭市観光いちご組合」の取り組み、「いちご狩り、直売」。
 また、(2010年12月25日の)ブログでは「いちごの里 東庄町」を紹介、国道356号線の通称「東庄いちご街道」での「いちごの直売」と「東庄町観光いちご組合」の「いちご狩り・全国配送」と紹介してまいりました。

 年を越していよいよシーズンとなった北総・東総の「いちご狩り・直売」。
 今回は「成田ゆめ牧場」での「ゆめイチゴ摘み」を実施を紹介。
 熟した実の一番美味しい瞬間を味わうことが「いちご狩り」の醍醐味。
 シーズン始めの1月は実が大きくて、甘さが凝縮しています。
 この機会に「成田ゆめ牧場」で旬の「いちご」を摘みに立ち寄りませんか?

 成田ゆめ牧場データ
 成田市名木730
 0476-96-1001

 ゆめイチゴ摘み

 開催日 1月初旬~

 参加費 大人 1500円 小人 1200円(牧場入場料別途)

 20分間食べ放題(持ち帰り不可)

 備考
 収穫制限を行っている場合がございますので、ご来場前にお電話で開催状況をご確認下さい。

銚子百選 51から75

ブログ三つ目は、「銚子市観光協会」の「銚子百選」51~75まで紹介します。

 箇条書きにして、列記いたしますのでご覧ください。

 51 漕出式(こいでしき)

 52 中学校銚子半島一周駅伝

 53 小浜町(おばまちょう)「辻斬り」

 54 小畑町(こばたけちょう)「あんばやし」

 55 初午稲荷講(はつうまいなりこう)

 56 豊岡「芋念仏(いもねんぶつ)」

 57 菅原大神(すがわらたいじん)「子宝石(こだからいし)」

 58 浅間様(せんげんさま)

 59 小川神社「獅子舞」

 60 大潮祭り

 61 きんめだい祭り

 62 銚子みなと祭り

 63 辺田(へだ)地蔵尊「盂蘭盆会(うらぼんえ)」

 64 民謡「じょうかんよ」

 65 海上(うなかみ)八幡宮「流鏑馬(やぶさめ)」

 66 銚子市産業祭り

 67 三社神幸祭(さんしゃじんこうさい)

 68 飯沼観音「ご縁日」

 69 銚子大漁節

 70 はね太鼓

 71 万祝式大漁旗(まいわいしきたいりょうき)

 72 銚子縮(ちょうしちぢみ)

 73 醤油と醤(ひしお)

 74 入梅鰯(にゅうばいいわし)

 75 鰹の佃煮

道の駅水の郷さわら 新春イベント情報

 本日二回目のご紹介するのは、となりまち香取市佐原の「川の駅・道の駅水の郷さわら」(以下「水の郷さわら」と表記)「新春イベント情報」です。

 「水の郷さわら」は何回か当館ブログで紹介している「産直(特産品直売所)」のある「道の駅」です。

 「水の郷さわら」では、「新春イベント」として、様々な取り組みをされます。
 明日1月4日(火)は、当日お買い上げレシート提示にて「つきたてお餅の無料配布」を催行。
 1月8日(土)は、お客様感謝として「大抽選会」を実施。(空くじなし)
 1月9日(日)は、8日と同様に「大抽選会」(空くじなし)を実施。
 さらに「風船(バルーン)アート及び配布」。
 1月10日(月)は、8・9日と同様に「大抽選会」(空くじなし)。
 和太鼓「響」の演奏。

 この機会に、佐原の新名所「水の郷さわら」をお立ち寄り下さい。

 「川の駅・道の駅 水の郷さわら」詳細

 川の駅

 防災教育展示 9時半~16時半
 総合案内
 レンタルサイクル、観光船乗り場、係留桟橋(21隻)、昇降スロープ、カヌー
 9時~17時

 定休日 月曜日 年末年始

 道の駅

 特産品直売所 9時~18時(4月~10月は19時終了)

 フードコート 9時~18時(4月~10月は19時終了)

 定休日 年中無休(点検等を除く)

 年末年始(12月31日~1月3日)は16時終了

 道の駅
 香取市佐原イ3981-2
 0478-50-1183

 川の駅
 香取市佐原イ4051-3
 0478-52-1138