いんつま日記 -2ページ目
夫、元気で留守がいい
とはよく言ったものだね。
夫が3週間のインド修行に出かけて
10日以上経過したが、
なんか。
呼吸がしやすい。
生きやすい。
絵に表すとこんな↓
せっかく自分ペースで生活出来る今、
どんなところに行きづらさを感じていたのか、
探し当ててみたいと思う。
そして、そう感じなくてよく
なるために、何が出来るだろう、
を模索してみよう。
いつでも相手を変えることは出来ない
(過去と他人は変えられない)
自分の視点を少し変えてみる努力、
模索する気力を鍛えたいと思う。
夫婦喧嘩は格段に減っているし
伝えないといけないことは
比較的伝えられている。
最悪な時代に比べたら
かなり夫婦関係は改善されているが
まだまだ調整可能だな。
伝え方がキモ。
今週末の三連休は、また
山ごもり予定
初の山小屋ニ連泊!
総距離22km
合計のぼり2,700m超え
連日5〜8時間の山行
初体験!
この山ガールズ仲間は
前向きでタフ、優しいのに
メンタル強いガールズで
一緒にいてめちゃくちゃ心地よいのだ。
天気が晴れます様に
毎日はいて、元気よく!整体ショーツ
山ガール活動45は、
日本百名山 赤城山(群馬県)。
標高1,828m
山頂から2分歩いた先には
開けた見晴らしポイントがあり、
ここで休憩、食事を
取っている方が多数。
我々もここで
熱々スープをいただいた。
(山友の1人がバーナー持参、湯沸かししてくれて)
珈琲休憩、スープ休憩もして、
ゆっくり登山。
下山後は、
日本秘湯を守る会の
滝沢館へ。
源泉掛け流し露天風呂は、
冷温繰り返して、
登山後のカラダを整えた✨
さらに、たまたま立ち寄った
お蕎麦屋さんが美味しすぎた😋
桑風庵さん
こだわり製法
4人前のセットは、
巨大なざる蕎麦と天ぷらの大盛!
4人分セットで8,000円。
これまで食べたお蕎麦の中で
一番、コシがあった!
めちゃくちゃ美味しかった


帰り道、巨大な満月🌕に遭遇。
肉眼の感動は、カメラでは
捉えられない。
その前に、鹿🦌さんにも遭遇した!
車の窓から撮影。
登山、温泉、食事の
フルコースを素晴らしい山仲間と
満喫出来て、大満足


登山には整体ショーツFIT
子どもに対して、
こんな風になって欲しいなぁ
こんな人になってもらいたいなぁ
あんな風にはならないで欲しいなぁ
って、親なら、子どもに対して
期待しちゃうことって、
よくあるコトないんじゃないかと思う。
私も、自分で意識は出来ていなかったけど、
無意識のうちに
「こうなって欲しいなぁ」て言う
期待があったんだわ。
と言う事に気付いたのは、
長男が色々サインを出してくれてから。
これまで色んなYouTubeや
本やセミナーわ講座で
学んだりして来た。
先日、パッと出て来たYouTubeに、
「子どもにこうなって欲しい像に、
まず親であるあなたが成りなさい」
と言うメッセージが出て来た。
子どもは純粋に賢くて、
親が発する言葉よりも、
親が体現している行動を
見ている。
自分が出来てもいないのに、
子どもに「勉強しなさい、片付けなさい」
言ってもなんも伝わらないのと同じで
嘘つかない、誠実な人になってもらいたいと
願うならまず自分が
トコトン誠実な人間になりきる。
何歳になっても、
まず自分はどうなのか。
見直して磨き続けたいわ。
写真は、種から育てた
クリーピングタイム。
周りに続々
湧き出てくる雑草を
こまめに取り除きながら
見守っている。
昨日の大雨が完全に潤してくれた
毎日の自分を大切にする習慣は整体ショーツから。

