★家庭用ミシンで下着縫製2★ -7ページ目

★家庭用ミシンで下着縫製2★

下着デザイナーを経て…現在は下着専門手芸店をやっています。下着作るのって楽しいよ(^^)

またまた更新です。

どなたか下記の品、相乗り購入されませんか?

折角お客様からご依頼をいただいたのに

仕入れロットに満たない為、仕入れる事が出来ません。


そこで・・・他にも欲しい方がいらっしゃったら数をまとめて仕入れが出来るかと・・・

良ければご検討下さい。格安です!!

お願い致します。

コメントいただきましたら幸いです。




★ブラのアンダーワイヤー

 ハーフカップ用のもの

 アンダー75サイズ用と・・・

 アンダー80サイズ用・・・

各サイズ10セット(20本)で¥1200

(当店で11月より小売予定のワイヤーは1セット¥300なので半額以下です!)

募集5名まで



★16mm幅用8カンとZカンのセット(アジャスターセット)

 全て白で(ダイロン等の家庭用染料で染めれます)

 一袋60セット入り(8カン60個 Zカン60個 計120個)¥2400

募集5名以上



★6mm幅用8カンとZカンのセット(アジャスターセット)

 全て白で(ダイロン等の家庭用染料で染めれます)

 一袋60セット入り(8カン60個 Zカン60個 計120個)¥1800

募集5名以上



こんばんは、立て続けにまた更新です・・・むらが有り過ぎでごめんなさい。


当店のレッスンが人形用のショーツに応用できるかどうか質問をいただきまして・・・

試しに作ってみましたよ。

単純に人間用のパターンを寸法が1/3になる様に縮小コピーとりました。


で・・・作ってみたのがコレ↓

定番デザインのバックレース


★家庭用ミシンで下着縫製2★

本体素材はポリエステルトリコット。ごく薄く透け感のある物


細幅レースがレースが広幅レースみたいですね(^-^)
★家庭用ミシンで下着縫製2★

そのままの幅のゴムを使うとごつ過ぎる問題は・・・
★家庭用ミシンで下着縫製2★

はさみで↑の様にカットしました。

ドール用なので洗濯耐久関係無いし・・・

★家庭用ミシンで下着縫製2★

履かせる人形を持っていないのでティッシュを丸めてお尻風に・・・

★家庭用ミシンで下着縫製2★
フロント、クロッチ付けてません。
★家庭用ミシンで下着縫製2★
サイドスタイル
★家庭用ミシンで下着縫製2★
人間用そのままだと・・・

市販のドール用よりクロッチ部分が太いかもしれませんね


以上。こんな感じです。


人形の下着・・・手芸のジャンルとしてとっても楽しかったです(=⌒▽⌒=)

時間があるなら人形のランジェリーショップをしたいくらい・・・

でもちっちゃいので肩懲りますね~


作ってみるにあたってちょっとだけスーパードルフィーやドルフィードリームのサイトを見ました。

(すみません。その言葉自体はじめて知りました)


ドルフィードリームの方は人間と大分、スタイルが違うみたいなので

縮小しただけのパターンでは無理があるあかもしれませんね。


それでは・・・参考になれば幸いです。

すみません。大分間が空いてしまいました。

第六回完成致しました。表紙がこちら・・・

(写真撮影後記事編集します。月曜日予定。取り急ぎお知らせまで)

★家庭用ミシンで下着縫製2★


今回のレッスンには・・・

別冊でこれがついてきます。↓

これからレースデザインのショーツに突入するので、その予習です。



★家庭用ミシンで下着縫製2★

★家庭用ミシンで下着縫製2★

★家庭用ミシンで下着縫製2★

★家庭用ミシンで下着縫製2★

それでは、月曜日までにまた編集します

エッジ縫製の基礎・・・

第六回からレースパターンが登場します。


今までも、端から端までぐるりレースのデザインの物はやっていました。

でもこれは切り替えレース。

要するに・・・レース部分にパターンが必要なデザインです。


レースにはスカラがあり(端の凹凸部分)

そのスカラを活かすのが美しい。


工業用のパターンであれば・・・

使用するレースを決定してからのパターン作成ですから

スカラについても大きさやピッチを考慮してパターン作成できるわけです。


でも・・・

うちでやる場合・・・

お客さんがどんな大きさのどんなピッチのスカラがついたレースを選ぶのか分からないもんですから


どうしたもんかな~?・・・と・・・・


『このデザインは山谷の差は1cmで・・・スカラのピッチは4cmの物をお使い下さい』


って限定するのも手でしょうが・・・

そんなん材料探すの大変やもんね。

どんなスカラのピッチでも対応出来る方法はないもんかと

色々試行錯誤していました。


で・・・これならいけるんじゃ無いかな~?って思える方法を考案してみたのですが


本当に大丈夫がちょっと心配( ̄▽ ̄)=3

一応色んなピッチのレースで試作&実際使用はしてますが・・・


もうすぐ・・・もうすぐできます。

遅くて本当にごめんなさい。



ぐるっぽ・・・私が認証しなくても

勝手に参加できる設定になってたみたいです(;^_^A


入試なしの設定に変更したのを自身で忘れてしまっていました。



申し訳ないです

訳あって・・・

って言うか、商用ブログと私用ブログを分けようと・・・

別IDを取ろうとして・・・

ログイン出来ない事になってしまってました(-"-;A

(前にツイッタでも同じ事したよね)



放置してすみません。


そしてどうやら

放置になっていた期間中に

『真面目にランジェリー大好き』ぐるっぽに・・・

参加しようとしてくださった方がいたようなのですが

期限切れでわからなくなってしまいました。


申し訳ありません。

また夜にでもゆっくり更新にきますね


1週間ほど前から息子が一重から二重に・・・





まぶたです。

まぶたの事です。



以前から、熱があったり寝不足だったりすると二重になることがあったのですが

この1週間毎朝熱を測るも全くの平熱。全然元気!



と言う事は・・・

このまま二重になるのかしら?



今までは・・・

旦那そっくりの息子と

私そっくりの娘って感じでビジュアルが完全に分かれていたのですが



息子がちょっと私よりになった!



「自画自賛かっっ」って言われそうやけど超カワイイラブラブ



でも・・・戻っちゃうかな???

mixiのプロフィールに・・・


「どこでも1人で行けるお1人様好きな私ですが

カラオケと焼肉だけは人目が気になって無理です

それが出来る人は弟子にして下さい!」


等と書いている私ですが


本日・・・


音譜1人でカラオケ達成致しました音譜



めちゃめちゃ楽しかった~~よドキドキ



どんな曲をどんな間違って歌っても平気な自由

最高でした。

先日の日記で記事にした発達障害・・・

大事な事を書き忘れていました。


ネット上でうんざりするくらい“詐欺まがい”の商売のカモにされています。

“まがい”って書いたのは私は法律に詳しくないので法に触れてるのかどうか解らないからです。


でも・・・医学的根拠や効果が良く解らないのに


サプリや・・・や・・・教材を・・・


凄く高い値段ですすめてきます。


これの巧妙な所は・・・

初めはそんなに高く無い事。


とっかかりに本本なんですよね。

で・・・本を買うとそこには

藁にもすがる思いの親の心を掴むような事が書いてあり・・・

サプリだ教材だって買わされてしまうのですよ。



本当に効果がある事なら、もっと色んな所が取り入れます。

ネット上で一部の人に・・・って言う時点でもう怪しい目です。



あの内容に振り回されて

大変な思いをして特別食を用意したり・・・

教材に沿って良くわからん訓練をしたり・・・



「こう言う食事が良いよ」

「こうやるとコミュニュケーションがとれるよ」



ってのは普通に図書館に行っても良い本色々ありますから。

(古いと内容大間違いのとんでも本も沢山あるので注意ですが)

図書館で色々読んで特に良い物、お子さんや自分に合う物だけ購入すれば良いと思います。



なげかわしい事ですね。



発達障害は今のデータで人口の6.3%いるそうです。

結構な人数です。

それなのにあまり世間が良く知らない。




今までも同じ様な詐欺まがいの商法が・・・



花粉症で・・・

アトピーで・・・

アレルギーで・・・



ネット上に充満していたそうですが・・・

花粉症やアレルギーについて正しく世間に認知されていくと共に減っていきました。

(今もまだあるけどね。体の血を浄化するとか言う、ぅん10万するマットとか…)



今は“発達障害”が格好のターゲットになっているそうです。

気をつけてくださいね。












特定の脳の器質的変化を持って生まれてきた為に、ある一定の特性を持つ人々を指します。

(※不適切な養育による脳や身体の発育の遅滞とは別物です)



学童期のお子様やその親世代は、この話題について知る機会もあると思うのですが

今現在の大人は知らない方も多いのでは無いでしょうか?

「アスペルガーなら聞いた事はあるけど・・・」くらいの人がほとんどだと思います。



なんて・・・私も3年ほど前に存在を知った所なのですが・・・

(しかもこの障がい自体、認識された歴史が浅く・・・

ちょっと古い資料だととんでも無く間違った事を書いてるので注意です!)



この事に気が付かず“生き難さ”を抱えて苦しんでいる人が沢山います。

人間関係に行き詰まった結果…別の“精神の病”を患ってしまう事も・・・



もっともっとこの事がポピュラーになれば良いのに・・・

とは常日頃思っていましたが中々おすすめしたい様な資料が無くて(;^_^A

字ばっかりの本は関係無い人は読んでくれないですから・・・



で・・・昨日見つけたこれ!

札幌市の保険福祉センターが作った

「職場で使える虎の巻き!」

絵入りでわかり易いし・・・私的に凄く良いと思いました。

http://www.city.sapporo.jp/shogaifukushi/tora/


障がい・・・って私に関係なさそう・・・

なんて思わずに是非ご覧下さい。

目次だけでも見て下さい。

本当にわかりやすく簡潔にまとまっていますから


よろしくお願い致します。