ダイエット検定きっかけ2 | 人間万事塞翁が馬

人間万事塞翁が馬

福から禍へ、そして禍から福へ

前回の記事のつづき


3日間意識不明になり、もちろん手術なんかできません。

目が覚めた時には左半身が麻痺してしまいました。


それでも、それから1ヶ月もしないうちに、

状態が安定している時にバイパス手術をしたのですが、

麻痺は残ってしまいました。


それからは、リハビリの毎日です。

少しは動けますが、もともと血圧が高く、

不規則で、偏った食事で引き起こされた脳梗塞。

今でも左半身は麻痺が残っています。


運動もままならない・・・

どうしたらいいのか・・・

麻痺で運動できない人が太ったらどうすればいいのか・・・

これからも、課題であるのは間違いないのです。


その時に出会ったのが、ダイエット検定 でした。


そして、検定を受けて1、2級を合格し、インストラクター養成の講座の時に

永田博士 に病気の人場合の運動について質問させていただきました。


その前に低インシュリンダイエットが

糖尿病の方のQOLのため、とういうのがきっかけだと聞いて、

「確かにそうだわ~」と思いました。


糖尿病の方のカロリーだけ見た食事制限で、

かえって他の病気を引き起こしたり、

栄養失調になったり・・・

充実した生活ができなくなる、とういので、できたのが、低インシュリンダイエット。

「まさにその通りだわ!」とうので、目から鱗でした。


半身の動かない人の運動方法はそれはシンプルなもので、

とにかく、動かせる範囲で両方同じように動かすんです。

当然、傍から見たら同じように動いていないのですが、

それでいいんです。

動かしているんだ、動かしています。というのを、

脳に認識させるんだそうです。

ほとんど動かなくてもいいんです、

動かしているというイメージが大事だそうです。


脳が体を支配しているのは確かもしれないですが、

この場合、体が実際に動いて、脳に「今運動をしている」という

信号を認識させるんだそうです。


そうすることで、脳の活性化を図るそうです。


確かに考えているだけでは、

「梗塞だから、体は動かない」ってのが、先にきてしまい、

なかなか体を動かそうとしないでしょう・・・


それを伝えて、疑いながらも続けているそうです。

でも、その結果が年賀状 なら、うれしいことです。



しかし、ダイエットのためだけでなく、健康のためにも

食事はもっとも大事なものだと思います。

病気をしてしまうと、食べることもできなくなるんですから・・・

食べる楽しみをいつまでも持ち続けるためにビックリマーク