ある記事で、上位校の学生ほど就活に積極的という記事がありました。
主要大学をAランク、Bランク、Cランクと分け、それぞれの特徴を調査した結果から見えてきたとのことです。
Aランクの学生は、
「説明会参加企業数」「面接を受けた企業数」「内々定獲得企業数」「OB・OG訪問回数」ともに
B,Cランクの学生よりも高いという結果が出ています。
唯一、「エントリー数」については、B、Cランクの学生が多いようです。
ちなみに「目標年収」もAランクが一番高いとのことです。
なかなか面白いデータだと思いました。
Aランクの大学には、そういった傾向の学生が集まるのか、
回りがそうだからそれが普通になるのか、
様々な要因はあると思います。
こうした傾向はひとつの観点として重要ですが、採用活動、就職活動においては
1対1の関係であり、全体論に左右されすぎない方が良い局面もあるかもしれませんね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インターワークス大学
http://inter-works-univ.jp/?xadid=a00071240000006
お仕事マイサーチ・クローズアップ
http://ameblo.jp/omysearch/
工場WORKSレポート
http://ameblo.jp/kwinterworks/
人材ビジネス最前線
http://ameblo.jp/jinzai-saizensen/
医療介護・業界ネタブログ「ぷれしゃす!」
http://ameblo.jp/iryo-precious/
ヒト仕事。[採用][就職]応援ブログ! Produced by インターワークス
http://ameblo.jp/interworks/
お仕事応援メール女性編集室のブログ
http://ameblo.jp/zousmile/
ソーシャルリクルーティングカンパニー:株式会社インターワークス
http://www.inter-works.jp