民主広場の寿司処金澤
日本人店長(水上さん)の嘆き
年末は、客足が悪いと・・・・嘆く!
今年、大連海鮮市場・・・・・例年この時期、魚種が減り、仕入が高い・・・・と嘆く!
昨年は暖冬、今年は、確かに寒い!
漁獲にも影響あるのか?
とにかく日本寿司ネタが、少なく、高い!・・・嘆く!
春節に合わせて、金澤(水上店長、金沢里帰り)も休みになりますが、後三日間、ネタが持つか・・・また嘆く!
常連の駐在日本人もこぞって里帰り、客足も減り・・・嘆く!
現地スタッフも、日本語一番、№1フロアスタッフ(劉さん・ハルビン)は、先週、里帰り・・!
今宵、№2のフロアスタッフ(冷さん)も山東省煙台に、里帰り・・!
明日から三日間、日本語話せない最後のフロアスタッフ(本渓出身)が、一人接客・・・嘆く!
小生、今宵も、刺身、寿司は、食せず。
サラダ1盛。トマト2皿+無料ガリ+生ビール2杯+焼酎お湯割り2杯。・・・・
一番の常連客も、単価が安い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・また嘆かれた!
嘆きに、聞き飽きて、帰って来ました。
さぁ~寝ますよ!
晩安(オヤスミ意味)!
※水上店長さん~~~明日も寄りますよ!
ブログアップ時間
毎日、ブログアップしてますが、決して暇な時間ありません。
数千万データの作業真っ最中です。
朝起床後、朝食時間、データコピー時間、わずかな休息時間、合間をぬってのアップです。
まぁ~超多忙仕事の息抜き。
ご理解を・・・・・・
eSATA
今月、私は、eSATA なる文言を始めて耳にしました。
情報処理していると、外付けHDDは、必然的に多くなりますね!
弊社でも、数多く、USB外付けを所有しています。
うたい文句では、USBに、2.5倍、過日、東京に緊急帰国したわずかな時間、新橋(35.667277,139.75704)で、1T版を2基購入。
小生使用中の最新パソコンには、 eSATA ポートがありましたが、社内パソコンには、残念、ありません。
バッファーロー製品同梱に、増設SATAに、直接、接続する中間アダプターがありましたが、OSバージョンにも影響するようで、だめでした。
そこで、東京から、急遽、eSATA ボードを購入(EMS)で、現在、2基のeSATA 外付けHDDは、快適に共有されてますが、USBとの差、2.5倍・・・・実感ない・・・・・悲!
どなたか情報ありましたらご伝授お願いします。
KeyHoleTV
中国では、日本のテレビ放送は、ホテル限定や外国人パスポート携行で申請手続き(専用チューナー購入)した場合のみ、NHK国際放送のみが許可されています。
数年前から、大連では、インターネット回線業者が、月々350RMB程度ですが、東京版/関西版の、BS含む放送を流す商売が盛んですが、少々、お高いです。
そこで、KeyHoleTV(キーホールTV)は、P2Pテレビ を受信する為の無料アプリケーションです。
ADSL 512Kbでは、少々、画像が落ちますが、1Mbあれば、十分です。光なら申し分ありません。
現在、主番組は、どなた様が発信されていますので、見る事が可能です。
紅白やオリンピック等、海外で接続数が、多くなると画像が悪くなりますが、朝方ワイド番組など、まったく不自由ありません。
ましてやアプリ複数起動が可能ですので、複数チャンネル同時も可能です。
ラジオ番組も流されています。
弊社でも、東京事務所パソコンに、送信アプリをインストール。
USBラジオをつけてますので、簡単に、送信設定が出来ました。
KeyHoleTVのintertech-dalianは、弊社です(パスワードかかってますので、他人は聞けません)
毎日、事務所内天井スピーカーから、NHKラジオ等(国会中継時は、FM切替・・・笑)、音楽ラジオを主に流しています。・・・日本語勉強?
送信側も、受信側も無料です。
お試し下さい。
**** 追記 ****
北京オリンピックの開会式での出来事。
NHKテレビで、音声を聞き、画像は、中国テレビで見る。
※この時は、KeyHoleでなく、Skypeで、東京事務所パソコンのテレビ映像を流しました。後記します。
中国では、完全生中継は、ありません。数秒間の遅れがあります。
各場面、日本語が先に耳に入り、場面を理解してから、わずかに遅れて中国語映像を見る。珍場面を体験しています。
(理由は、政府通達で、万一、電波ジャックされた場合に、画像切替する。本当の話)
ギリシャアテネで、北京オリンピック聖火の点火セレモニー最中、妨害行為映像が、全世界に流れた場面、ご記憶ありますか? この時、遅延数秒間でも、担当技師は、カメラ切替が間に合わず、映像が流れてしまった・・・とか! 多分、担当者は、極刑?
再見
電気事情 ①
添付写真は、中国会社事務所の配電盤です。
見た目には、普通の配電盤。
昨年、5月に入居。
今月で、10ヶ月・・・・数えられぬ回数・・・開けました。
ブレーカーが落ちるのです。
事務所内には、大小パソコン、約30台+電子レンジ2台、許容電力は、十分です。
しかし、時折、落ちます。
都度、電気工事人は、なんちゃら原因を喋りまくり、ブレーカー交換、配線交換、一応の修理して帰ります。
今日も、同じ作業・・・・毎度、これで・・・OK のセリフを残します。
おかげで社内アチャコチャに、UPSがあります・・・・・・笑!
今日も、UPS 3KVA(2500RMB)を購入。パソコン10台テーブルをカバーさせます。
しかし、コンセント形状が違う・・・怒りが収まりません。今、若い衆を電脳市場に走らせました。