昨夜の寿司処金澤・派遣・関根プロ・日航加藤氏・藤田氏・ナガイ氏・タミフル
フロアスタッフ3名の内、2名が帰省してしまった寿司屋(38.92785,121.647449)。
弊社スタッフ2名を引きつれ臨時派遣会社してきました。
新人(本渓出身サイさん)一人でフロア奮闘中・・・・
我々、店に入るなり、サイさん安堵の笑顔笑顔・・・
昨夜は、2階個室も満室。
サイさん、注文聞くも日本語難しく、弊社スタッフが身代わりフロアスタッフ。
レジ清算も身代わりスタッフ。
水上店長も、にぎり注文殺到で大忙し。
派遣営業も多いに賑わいました。
常連、関根プロ同席の知人ご子息も、常連小学6年生。日本語堪能/英語堪能。
マグロ握り大好物・・・・10個は食べたかな・・・・一番高い寿司よ!
関根さんに中国語を教育している。関根さん焼酎飲みながらでは逆の耳から中国語がこぼれてる。
常連、JALホテル加藤支配人、ホテル経営の裏話数々・・・・・、社員持ち株も・・・・・泡、全社員760名規模の忘年会が一昨日、自ホテル内で開かれてました。しかし、ホテルは休めず・・・・・・・、多くの話題を肴にしました。
常連、藤田さん、ご子息、ご令嬢・・・・皆、医者ファミリーだそうです。
常連、ナガイさん、知人が新型インフルエンザで、SOS。話を聞いた藤田さん、赤貝握り大好物同席女性スタッフが、自宅冷蔵庫に保管されているタミフルを取りに帰宅指示。家から電話で、あるべき冷蔵庫に無い、それじゃ~便所脇にないかな~~(オイオイ大丈夫?)。ありました。ナガイさん、感謝感謝で、特製ノリ弁当折りを下げて知人宅へ直行しました。
藤田さんいわく、森ビル(38.913242,121.627402)日本領事館には、日本人向けにタミフルが有償準備されている? 本当ですか?
帰り際、水上さん、カワさ~~~ん。謝謝ネ!。
日本は、建国記念日の祝日。
さぁ~弊社は今日も仕事。仕事。仕事。
****** 続報 *******
タミフル話の知人から、お電話(死んだお声で・・・笑)頂戴しました。
な~んと、4~5年ぶりの會田社長でした。
友好大厦で、ネット通販お仕事なされていて、その昔、某居酒屋でよくお会いしました。
たしか、いつも外出は、美人奥方とご一緒でした。
お元気なられますよう祈願し、近日の再開を約束しました。
まぁ~大連も狭いですね!
真冬のゴルフ場
大連にもゴルフ場は、数箇所あります。
市内にもゴルフショップや打ちっ放し練習場が乱立する位、富裕層ゴルフ人口が増大しています。
私も、ゴルフ歴は、30年・・・・・!
この真冬時期は、当然、クローズと思いきや。。。。。
すし屋の常連仲間(大連在住日大出身の関根プロ)からのお話。
やってる所ありますよ!
えっ! 耳を疑いました。
シーズンは、私も日本からのお客様同伴で何度もプレーした、リンクス系ゴルフ場
大連カントリークラブ (39.031686,121.533637)
驚き桃の木、年中無休で営業だとか!
現地人、韓国人、多くのプレーヤーで結構賑わっているそうです。
この冬、大連は、寒いです。マイナスから、プラス数度ですよ・・・・・・・!
まぁ~物好きは、どこにもいるのですね!
驚いた・・・・・END
※出張ベースのプレーヤー皆様、キャディへのチップ、20~50RMBですよ!
100RMBもあげないで下さい。万札価値ですよ!
日本で、キャディさんに1万円、チップあげてますか?
ピップエレキバン
同世代の皆様・・・・・!
肩こり困っていませんか?
私は、数年前から、ピップエレキバンにお世話になっています。
万年肩こりも、数日で回復・・・・・種類がありましたが、ガウス値が一番高い商品。
しかし、ピップは、絆創膏方式です。
数日ではがすと、二度と使えません。
最初は、医療用絆創膏(長巻)を、2センチ大に はさみ カットして使ってました。
はさみ に 接着ノリ が付着・・・カットが大変!
そこで探しました。 貼り替え用絆創膏。
なんと、100円均一で、見つけました。
ネット検索 ⇒ ダイソー ⇒ EMS
磁気円形サイズ種類があるようですが、ピップ用は、5ミリサイズを買いましょう!
12枚付×3シート=100円
使い終わった磁気は、永久に使えます。
商品を考案された会社(人)・・・・謝謝
すばらしい商品です。
資源を大切に、健康を取り戻しましょう・・・・!
EMS事情
東京事務所から、荷物を送る際利用しているのが、日本郵政のEMSサービス。
東京事務所は、江東区新砂にありますが、幸いにも郵政国際郵便本局も、徒歩数分の位置にあります。
発送日、夕刻時間帯までに、持参すれば、大連には、翌々日に届きます。100%
1月正月時期も正確! 休日またぎもなし!
月々、数回の利用がありますが、中身は、ネット購入するパソコン関連部品、iPhoneや関連グッズ、空間埋め合わせクッション材には、食材が入ります。
時には、サトー切り餅(1キロパック単位)、手巻きノリ、お茶、めんたいイタリア麺ソース、歌舞伎揚げ、塩シャケ切り身パック、ピップエレキバンの替えシート(100均)、さぬき半生麺・・・当地では、入手できない食材。
国際郵便局も、テロ対策等々、受付時も中身確認にうるさい。英文での税関申告書を書かされます。
東京スタッフも手馴れたもの、ヤマト便の感覚で手続きしています。
しかし、中一日で、異国の地に配達・・・・早い!
重さ、容積で、価格は、変わりますが、2,000~4,000円程度です。