皆様、こんばんは、インタープランの中の人です。
最近、EVの問い合わせが増えましたね。
以前はEVというと、テスラにタクシーメーター付けたいという個人タクシーの方からCANバスアダプターCCA-201Ⅱのお問い合わせが多かったのですが、去年はベンツのEQCやEQAにTVキャンセラーCTC-102ⅡTypeMのお問い合わせが増えた印象です💡
そして今年になってからは、e-tronのお問い合わせが増えました。
今月頭にお取引先様のご協力により、やっと現車検証ができたのが、「e-tron sportback(GE)」です。
アウディというと世代は変わっても、グローブBOX内部やグローブBOXを外した上部にオーディオメインユニットがある印象でしたので、甘く見ていたのですが・・・
なんとこんな所にありましたああ!
センターコンソール後端部のエアコン操作パネルやシガーソケット部を外すと下の方にありました。
ただ、ここのパネルを外す時はかなり固い為、割らないように注意が必要とのことでした。
いつもの1DIN形状のユニットが、現行A3sportbackと同様にコネクター部がコチラを向いています。
コネクター内の接続先はいつものアウディと一緒です。
↓詳細はコチラ
そして、ステアリングスイッチでのキャンセルON/OFFも他のアウディと一緒です。
助手席の方のために、走行中にもTV視聴させてあげてください📺
これからEVがどんどん増えて行くのでしょうね。。。
尚、e-tron GTや、Q4 e-tronはまだ現車確認できておりません!
データ取らせていただける方は是非ご連絡ください。
ではまた。。。