皆様、こんばんは。インタープランの中の人です。
前回のブログで次の検証車両と予告した「BMW X4(G02)」ですが、予定がズレにズレて昨日やっと現車での確認が取れました~(''◇'')ゞ
弊社製キャンセラー「CTC-102ⅡTypeM」に適合車種追加です。
https://www.interplan.co.jp/products/cars/products/2/203
今回は非常に簡単な部類でしたので、検証の模様をチラっとお見せします。
X3(G01)と内装もシステムも同じでしたので、外し方も一緒です。
検証させていただくお車には傷をつけられませんので、これでもかという位、丁寧に養生させていただきます。
外した部分も傷がつかないようにタオルで内装をカバー。
iDriveユニットがコンニチワしています(*´▽`*)
X3(G01)、X4(G02)、5シリーズ(G30/G31)は操作パネル裏のこの棒みたいな部品が車輛側のクリップにハマって固定されていますので、外す時は結構硬くてドキドキしますが、どの部位にこの棒が挿さっているか分かった状態で作業すればすんなりと外せるはずです。
今回も硬くて金具の位置の記憶が正しいか不安になり、某お取引先の師匠にお電話したところ、「気合が足りない」とアドバイスをいただき、気合を入れたらすんなりと外れてくれました(#^.^#)
このユニットの裏側に接続先のコネクターがありますので、短時間で検証も完了しました。
実際の取付作業の場合も、割と短時間で完了すると思います。
X3(G01)と同じシステムだからそのまま使えるのでは、、、とは思っていましたが、現車で確認するまでは公式に適合を謳えません。これは我々のこだわりでもあります(*'▽')
昨今、PCを繋いでプログラムを書き換えるコーディングや、OBDポートに挿して完了するコーディングタイプのキャンセラーが多いと思いますが、キャンセルOFF時にはノーマル状態に戻る当社品のような接続タイプのキャンセラーは、車輛側のアップデートやナビのバージョンアップ後もそのまま使えるというメリットもあります。
CAN接続タイプのキャンセラーもあることを覚えてくだされば幸いです('◇')ゞ
あっ!そういえば、弊社WEBサイトのカーアクセサリー部門のトップページをリニューアルしたんです!
https://www.interplan.co.jp/products/
目的別の商品検索も追加しましたので、是非お試しください!
ではまた。。。
弊社WEBサイト :https://www.interplan.co.jp/products/
弊社Facebookページ :https://www.facebook.com/interplan.japan/
弊社instagram :https://www.instagram.com/interplan_jp/
弊社twitter :https://twitter.com/INTERPLAN_A

輸入車ランキング