こんにちは。
顧客戦略アドバイザーの矢野芳幸です。
今回のメルマガでは新しい取り組みを
してみました。
私(矢野)と顧客管理を専門にコンサルティ
ングを行っている三宅康雄氏の二人から情報
提供させていただく動画を撮ってみました。
弊社が、社名を
インターメディアシステムから
インターメディアコンサルティングに
変えた理由は、
CPM分析(顧客ポートフォリオ分析)
システムを開発して、それを販売した
際に、コンサルをしなければならない
切実な理由があったからです。
そんな事も動画で話しています。
また、これまでのメルマガでもお伝えして
きましたが、私がお伝えしたいのは次の3点
です。
1.商品中心主義から顧客中心主義へ発想
を切り替えましょうということです。
つまり、売上中心の販売管理から
顧客中心の顧客管理へ切り替えましょう
ということです。
あなたの商品やサービスを購入するのは
お客様だからです。
2.大半の方が、顧客を増やす順番を
間違っているということです。
新規客の獲得ばかりに目が行って、
既存客には、ほとんど関心を持って
いない方が多いのです。
3.システムとコンサルの両方が必要と
いうことです。
私は、システムとコンサルは車の両輪
だと考えています。
私の専門はシステム開発であり、コンサルは
専門ではありません。
システムとコンサルの二刀流は、凡人の私に
とっては負担が大きいとも感じていました。
そんな時に出会ったのが顧客管理を専門に
コンサルをされている三宅康雄氏でした。
顧客管理専門のコンサルタントというのも
珍しいですよね。
三宅氏はコンサルが専門ですが、顧客管理
のソフトがないとコンサルができないとの
理由から、ご自身で顧客管理ソフトを開発し
顧客に提供しているそうです。
ですから、私とは全く逆の立場だったのです。
そこで、三宅氏に顧客管理でコンサルする
上で重要なことをお聞きしましたら、
「人と人とのコミュニケーションに基づいた
関係性構築が最も重要」と言われました。
また、顧客と良い関係であり続ける限り、
セールスすることなく売れていくとも
言われています。
むかし「説得いらずの高確率セールス 売り
込まなくても売れる!」という書籍がヒット
しましたが、まさしく、そのとおりなのです
ね。
二人でこのような事を話しをしていますので、
よろしければコチラからご覧ください。
続きはコチラから ⇒
https://www.intermedia.co.jp/douga1/
最後までお読みいただきありがとう
ございました。
【ご質問をお寄せください】
ご質問などございましたら、こちらに
お寄せください。必ずご回答いたします。
info@intermedia.co.jp
☆-------------------------------------
顧客戦略の極意をお伝えします!
■発行元
株式会社インターメディアコンサルティング
顧客戦略アドバイザー
代表取締役 矢野芳幸
■Webサイト
https://www.intermedia.co.jp/
■お問い合わせ
info@intermedia.co.jp
■登録アドレスの変更はこちら
https://www.intermedia.co.jp/kks_melma/
■メール配信解除はこちら
https://www.intermedia.co.jp/kks_melma/
--------------------------------------☆