4月6日にメルマガをお送りしてから2ヵ月が
経ちました。
弊社もコロナウィルスからスタッフを守るた
め、4月17日から週1回の出社で対応してき
ました。
福岡県も外出自粛宣言が解除され、6月から
出社日を増やそうと思っていた矢先、弊社の
ある福岡県北九州市でコロナの第2波が発生
したことで、6月も週1回(毎週金曜日)の
出社を継続しております。
メルマガは自宅にいても発行できるのですが、
私自身この時期にノウハウを中心にしたもの
ばかり発信してもよいのか、という心配があ
りました。
いま、色々な人がこの状況下において自分に
何ができるのかと模索を続けています。
私に何ができるのか、ずっと考えてきました。
やはり、メルマガを通して私自身の考え方や
お役に立ちそうな記事を発信することで、ひ
とりでも多くの読者の方に元気や勇気をもっ
ていただけたら嬉しいと考え、今日からこの
メルマガを再開させていただきました。
気負わずに私の気持ちを書かせていただきま
すので、これからもお読みいただけたら嬉し
いです。
今回のコロナの一番大きな問題は、全世界で
人々の行動が制限されたことに尽きると思い
ます。
人の行動が制限されたわけですから、あらゆ
る業種が打撃を受けるのは仕方ないことだと
思います。
ですから、いま大変な状況におかれている経
営者の方も多いことでしょう。
この試練をどのよう乗り越えるか、まずは
そこに知恵を絞りましょう。
私は、現在68歳ですが、まだ挑戦していま
す。これから新しいシステムを開発したいと
考えています。
この2ヵ月間、新しいシステムで経営革新計
画の承認を受けたいと考え、資料作りに没頭
していました。
全部で30枚くらいの資料になりましたが、
先日やっと完成し、商工会議所の担当者にお
渡ししたところです。
今月中旬に面談があり、今月末に申請する
予定になっています。
68歳、サラリーマンを続けていたならば、
定年を迎えて、少しはゆったりとした人生を
送っていたのかもしれません。
しかし、39歳で脱サラしてからは生涯現役
の気持ちで続けてきました。
この30年、本当に大変なこともありました。
もう、明日倒産してもおかしくないという
状況が何度もありました。
でも、あきらめずになんとかここまで来れま
した。
そしていま、新しいシステムの開発に挑戦し
ています。
これが、私の理想と思える顧客戦略のCRM
システムです。
私は「朝の来ない夜はない」という言葉が
好きです。
いまは真夜中で真っ暗ですが、むこうには
明るい朝日があがってきています。
ぜひ一緒に、このコロナ不況の試練を乗り越
えましょう。
ご感想やお困りごとなど、どんな些細なこと
でも構いませんので、メールをお送りくださ
い。
私個人のメルアドは、
yoshi@intermedia.co.jp
です。
私の30年間にわたる経営者経験がお役に
立てれば嬉しいです。
では、またお会いしましょう。
【ご質問をお寄せください】
顧客管理に関して、ご質問などございました
ら、こちらにお寄せください。
info@intermedia.co.jp
☆-------------------------------------
成長している企業に共通している
賢い顧客リストの活用法をお伝えします!
■発行元
株式会社インターメディアコンサルティング
顧客リスト活用アドバイザー
代表取締役 矢野芳幸
■Webサイト
https://www.intermedia.co.jp/
■お問い合わせ
info@intermedia.co.jp
■登録アドレスの変更はこちら
https://www.intermedia.co.jp/kks_melma/
■メール配信解除はこちら
https://www.intermedia.co.jp/kks_melma/
--------------------------------------☆