気になったデザインノート♪ -26ページ目

DESIGN QUARTERLY no.1

 
 
DESIGN QUARTERLY (デザイン・クオータリー) No.1 [雑誌]

定価:1,680円


特集1「あなたを変えたデザインは何ですか?」


第一線で活躍しているデザイナー10人を変えたデザイン。

デザイナーそれぞれにデザインの個性があるが、それが

どこから出てきているのかが分かる。


特集2「STUDY 学ぶことは、楽しいこと。」

大学でデザインを教えている7人のデザイナーが、デザイン

を学ぶということはどういうことかを教えてくれる。


感想

全体的に内容のバランスがとれているし、過去から未来まで

を視野に入れている本なので、自分が関わっていない分野

のデザインでも楽しく読むことができる。

また、デザイナーがどのような人間なのかを知ることができる

とても興味深い本である。



スーパーノーマル展


会期:2006年6月9日(金)~7月2日(日)
    11:00~19:00(最終日は17:00まで)

会場:アクシスギャラリー
東京都港区六本木5-17-1アクシスビル4F

入場料:無料

主催:アクシスギャラリー

協力:Unifor 他


アクシスギャラリーのオープン25周年を記念した展示会。


キュレーションはジャスパー・モリソン氏と深澤直人氏。


「普通を超えるふつう=スーパーノーマル」



普通のモノこそ美しい。


普通のモノこそ使いやすい。



この考えは、柳宗悦の民芸に対する考えに似ている。



普通のことを普通にできることはとても贅沢なのである。




ピタマック


8月24日(木)まで期間限定発売予定。


「ピタマック タンドリーチキントマト」(290円)。


「ピタマック タンドリーチキン」(270円)。


つまり、トマト一切れ20円。



これまでのマック商品が食べずらかったということもあり、


ピタマックはパッケージを工夫して、食べやすくしたらしい。



「ピタマックの食べ方」がパッケージに書いてあるので、そ


のとうりの方法で食べてみた。



食べやすい。



味。


もちもちしたピタとタンドリーチキンの辛さがうまい。



これまで、自分はマックチキンとチーズバーガーとドリンクS


がマックの定番オーダーだった。


もしピタマックが通常メニューになったら、結構食べるかも。





プロフェッショナル 仕事の流儀



プロジェクトXが終わり、始まった番組。

プロジェクトXは過去の事をテーマにしているが、

プロフェッショナルは現在・未来をテーマにしている。


仕事に対するモチベーションが上がるとても良い番組だ。


プレスタートでプロダクトデザイナーの深澤直人氏が出演。

このことは公式ホームページにも掲載されていない。

ナゼ?


プロフェッショナルという番組名は深澤直人氏が関わっているらしい。

元々はもっとダサい名前だったっぽい。


主題歌は「Proguress」。

スガシカオがVo.のkokuaというユニットの曲である。

プロジェクトXの主題歌だった中島みゆきの「地上の星」を超える曲を

創るために結成されたユニットである。


シンプルで伝わりやすい番組構成はプロジェクトXの面影を感じる。

いつか自分がこの番組に出演する日が来る事を願っています。



中村勇吾

インタラクションしまくり!

↓見ればわかる。

http://yugop.com/ver3/index.asp?id=16