ただしく比が取れるかが関門です。
問題
3つのばねばかりA,B,Cがあります。ただし,Aは正しい重さを示しますが,BとCは正しくない重さを示します。Aにつるしたときに10gを示した重り(あ)をBにつるすと12gを示しました。また,別の重り(い)をいくつか用意したところ,Bに重り(い)を8個つるしたときに示した重さと,Cに重り(い)を9個つるしたときに示した重さが同じでした。Cにつるしたときに120gを示した重りをAにつるすと,何gを示しますか。ただし,Bが示す重さとCが示す重さはそれぞれ正しい重さに比例します。
解説
ばねばかりどうしの示す重さの比を考えます。
ばねばかりA:ばねばかりB=10:12=5:6
ばねばかりB:ばねばかりC=9:8
このとき、ばねばかりA:ばねばかりB:ばねばかりC=45:54:48
そうすると、ばねばかりA:ばねばかりC=15:16となり、Cが120gを示すとき、Aは120÷16×15=112.5gを示します。
112.5g