割合の計算 その32(西大和学園中 2022・東京会場) | 中学受験入試標準問題集 今日の1問

中学受験入試標準問題集 今日の1問

標準的な中学入試問題の解法について取り扱います

あることに気づけば、難なくこなせます。

 

問題

容器Aには食塩水が100g,容器Bには5%の濃度の食塩水が180g入っています。2つの容器に入っているものと食塩10gを混ぜ合わせたところ,容器Aにもともと入っていた食塩水の濃度と同じ□%の濃度の食塩水ができました。

 

 

解説

混ぜ合わせる順を容器B、食塩、容器Aとすると、容器Bと食塩を混ぜ合わせた時点で、容器Aと同じ濃度の食塩水ができることが分かります。

よって、(180÷0.05+10)÷(180+10)×100=10%とわかります。

10%