パターンでなく、解き方に気づきたい一題。
たいていの塾ではパターンの一つとして教えられますが…
ヒントはでこぼこの組み合わせ。
問題
50円切手と80円切手を何枚かずつ買うと3500円になる予定でしたが,50円切手と80円切手の枚数を逆にして買ってしまったため,150円高くなりました。最初に買う予定であった枚数は,50円切手が□枚,80円切手が□枚です。
解説
予定のものと、実際に買ったものを足すと、金額の合計は3500+3500+150=7150円とわかります。このとき、50円切手も80円切手も同じ枚数だけ買っていますので、買った枚数の合計は7150÷(50+80)×2=110枚とわかります。
このとき、実際には合わせて110÷2=55枚買うとわかります。
そうすると、50円切手は(80×55-3500)÷(80-50)=30枚、80円切手は55-30=25枚買うことがわかります。
50円切手…30枚 80円切手…25枚