筆算のくり上がりが頭の中でできるかがポイントです。
問題
6けたの整数ABCDEFで,いちばん上の位の数字Aを一番下の位に移した数BCDEFAがもとの数の3倍になるものは、ちょうど2つあります。このような数ABCDEFのうち大きい方をxとすると,x=( ① )です。
また,x/999999をできる限り約分した分数は( ② )です。
解説
3倍してもけた数が増えないAは1、2、3のみが該当します。
A=1のとき
1BCDEF×3=BCDEF1
下1桁が3倍して1になることより、F=7とわかります。Eは3をかけた数に2を足して7になるので、E=5とわかります。同様にD=8、C=2、B=4となります。
このとき、ABCDEF=142857
A=2のとき
2BCDEF×3=BCDEF2
これも上記と同様にABCDEF=285714とわかります。
以上より、x=285714で、285714/999999=2/7です。
① 285714 ② 2/7