比較的取り組みやすい部類の問題だと思います。
力試しにどうぞ。
問題
同窓会に集まった人たちに長いすを用意しました。11人掛けの長いすを使って全員が順にすわると,最後の長いすにもちょうど11人すわります。次の問いに答えなさい。ただし,同窓会に集まった人数は250人以下です。
⑴ 5人掛けの長いすを使って全員が順にすわると,最後の長いすには4人すわることになりました。同窓会に集まった人数は何人ですか。考えられる数をすべて答えなさい。
⑵ 11人掛けと5人掛けの長いすを
11人,5人,5人,11人,5人,5人,11人,5人,5人,11人,5人,……
のように規則的に並べて,全員が順にすわっていくと,最後の長いすには4人すわることになりました。
(ア) 最後の長いすが11人掛けのとき,同窓会に集まった人数は何人ですか。
(イ) 最後の長いすが5人掛けのとき,同窓会に集まった人数は何人ですか。考えられる数をすべて答えなさい。
解説
5の倍数+4が11の倍数になります。そのような数を考えると、44、99、154、209、264…となりますので、求める答えは44人、99人、154人、209人です。
⑴ 44人、99人、154人、209人
11+5+5=21人より、21の倍数+4かつ11の倍数となります。このような数は88、319…です。すると、求める数は88人です。
⑵ 88人
考えられるのは21の倍数+15か21の倍数+20です。
そうすると、前者については99、330…後者については209、440…となりますので、求める数は99人と209人となります。
⑶ 99人 209人