平均算 その12(成城中 2006・②) | 中学受験入試標準問題集 今日の1問

中学受験入試標準問題集 今日の1問

標準的な中学入試問題の解法について取り扱います

平均算ですが、⑵は差について考える問題です。

差、比、単位量、素因数、この4つを制することが受験算数文章題の要諦ではないかと考えています。

 

問題

8回行われたテストを,あきひろ君は全部受けたところ平均点が78点でした。たくや君は8回のうち何回かお休みして,受けたテストの平均点が65点でした。また2人のすべての得点を平均すると73点でした。

 

⑴ あきひろ君は次回9回目のテストで□点とれば平均点が80点になります。

⑵ たくや君は□回テストをお休みしました。

 

 

解説

9×80-8×78=720-624=96点

⑴ 96点

たくや君は毎回65点であったとします。

2人の平均点が73点になるには、あきひろ君が(78-73)×8=40点稼いだものを、毎回、73-65=8点使うたくや君が使い切ることになります。よって、たくや君が受けたテストの回数は40÷8=5回とわかり、休んだのは8-5=3回とわかります。

⑵ 3回