計算 その7(成城中 2006・②)ちょっとユニークな計算です。ルールを即座に理解して適用することは難しい算数ができるようになる必須条件。 問題 日本で使われていた長さの単位に,里,町,間,尺,寸があります。1里は36町,1町は60間,1間は6尺,1尺は10寸です。1寸を3.03cmとすると,1里は□kmです。 解説 3.03×10×6×60×36=3.03×3600×36=3.03×129600=392688cm=3.92688km 3.92688km