速さの比 その5(巣鴨中 2010・Ⅰ期) | 中学受験入試標準問題集 今日の1問

中学受験入試標準問題集 今日の1問

標準的な中学入試問題の解法について取り扱います

エスカレーターの上は歩いてはいけないとなりつつあるので、これはもう出ないかもしれない問題です。

 

問題

1階から2階までちょうど30段あるエスカレーターがあります。太郎くん,次郎くん,三郎くんはこのエスカレーターに乗り,1階から2階まで行きました。太郎くん,次郎くんはエスカレーターをそれぞれ一定の速さで歩いてあがり,三郎くんはエスカレーターの上では歩きませんでした。太郎くんは20段歩いてあがり,ちょうど35秒で1階から2階に着きました。また,太郎くんが4段歩いてあがる間に,次郎くんは3段歩いてあがります。このとき,次の各問いに答えなさい。

 

⑴ 三郎くんは1階から2階に着くまでに何秒かかりましたか。

⑵ 次郎くんは1階から2階に着くまでに何秒かかりましたか。また,このとき何段歩いてあがりましたか。

 

 

解説

エスカレーターは35秒で30-20=10段あがることがわかります。

30÷10×35=105秒

⑴ 105秒

太郎くんが20段あがる間、エスカレーターは10段あがりますので、太郎くんとエスカレーターの速さの比は2:1です。また、太郎くんと次郎くんの速さの比は4:3となりますので、太郎くん、次郎くん、エスカレーターの速さの比は4:3:2とわかります。

そうすると、次郎くんが1階あがる間に、エスカレーターは30×2/5=12段進むことがわかり、その時間は12/10×35=42秒かかることがわかります。

⑵ 42秒