ある意味、すごく驚いた問題です。
いまにして思えば、たぶん、方程式除けなのかもですね。まあ、こんなの出さなくても、数学で何とかならないのが中学入試。
問題
兄と弟が持っているお金の金額の比は7:4であった。兄が弟に150円あげると兄と弟が持っているお金の金額の比は8:5になった。兄は最初□円持っていた。
解説
7:4の比の合計11と8:5の比の合計13との最小公倍数が比の和になるようにします。
すると、はじめは91:52、あとは88:55となります。
そうすると、比の3は150円になります。
よって、最初の兄の金額は150×91/3=4550円です。
4550円