平均算 その11(青山学院中等部 2018) | 中学受験入試標準問題集 今日の1問

中学受験入試標準問題集 今日の1問

標準的な中学入試問題の解法について取り扱います

論理をつかむうえでは、平均算の練習は効果的です。

 

問題

花子さんがいくつかテストを受けたところ,全教科の平均点は72点で,算数以外の教科の平均点は全教科の平均点より1.75点低く,国語以外の教科の平均点は全教科の平均点より1.25点高くなりました。国語と算数の平均点の差が24点のとき,算数は□点です。

 

 

解説

算数+(教科数-1)×(72-1.75)=国語+(教科数-1)×(72+1.25)

算数は平均点を上げ、国語は平均点を下げていることから、算数の方が国語より24点高いとわかります。

算数+(教科数-1)×(72-1.75)=(算数-24)+(教科数-1)×(72+1.25)

24=(教科数-1)×(1.75+1.25)

そうすると、教科数は9教科とわかります。

よって、算数は9×72-8×70.25=86点です。

86点