因数の問題 その16(灘中 2003・1日目) | 中学受験入試標準問題集 今日の1問

中学受験入試標準問題集 今日の1問

標準的な中学入試問題の解法について取り扱います

これもちょっとやりにくいものです。

数遊びにはうってつけです。

 

問題

6けたの整数5ABC15が999の倍数となるとき.3けたの整数ABCは□である。

 

 

解説

まず、下1桁が5より、999×○○5=5ABC15とわかります。

また、十万の位に注目すると、999×501≦5ABC15≦999×600とわかります。

このとき、999×5□5=5ABC15となります。

そうすると、1000×5□5―5□5=5ABC15といえます。

すなわち、5□5000―5□5=5ABC15であり、一の位で5を引いたことの繰り下がりを考慮して、9-□=1といえます。

このとき、□=8と求まります。

以上より、999×585=584415となり、ABC=844と求まります。

844