差集め算 その3(麻布中 2005) | 中学受験入試標準問題集 今日の1問

中学受験入試標準問題集 今日の1問

標準的な中学入試問題の解法について取り扱います

差集め算は面積図を書くとわかりやすいものですが、ここでは説明だけで書いてみます。

すこし条件が難しいものになると、面積図を書くこと自体が困難であったりもするからです。

 

問題

子ども会で出席者にキャンディーを配ることにしました。参加する人数が分からないので,ある人数を予定して,袋づめのキャンディーを3袋用意しました。ただし,各袋には同数のキャンディーが入っています。このとき,次の問いに答えなさい。

 

⑴ 次の①,②から予定した人数が何人以上と考えられますか。

① 予定した人数のとき,1人8個ずつは配れません。

② 予定した人数より8人多く参加すると,ちょうど1人6個ずつ配れます。

⑵ ⑴の①,②にさらに次の③が加わったとき,予定していた人数は何人と考えられますか。すべて答えなさい。

③ 予定していた人数より13人多く参加すると,もう1袋追加しても,1人7個ずつは配れません。

解説

②の条件から、1人に6個ずつ配ったとすると、6×8=48個余ることがわかります。

もし、48÷2=24人なら、1人に8個ずつ配ることができますので、人数は25人以上とわかります。

⑴ 25人以上

3袋で6個ずつ配ることで48個余ることから、4袋で6×4/3=8個ずつ配ることになると、48×4/3=64個余ることがわかります。

③の条件より、7個にしても7×13=91個は余りません。

つまり、91-64=27人未満の人数であることがわかります。

以上より、予定していた人数は25人、26人とわかります。

⑵ 25人、26人