数の性質(開成中 2002) | 中学受験入試標準問題集 今日の1問

中学受験入試標準問題集 今日の1問

標準的な中学入試問題の解法について取り扱います

見た瞬間、目を疑いました。小4くらいのお子様のモチベーションアップに是非どうぞ。

東大合格者数V40達成の開成中の問題です。

 

問題

百の位で四捨五入すると3000になる整数から,十の位で四捨五入すると600になる整数を引き算します。この差が一番大きくなるときの答えを求めなさい。

解説

百の位で四捨五入して3000になるのは2500以上3499以下、十の位で四捨五入すると600になるのは550以上649以下の数です。

よって、求める数は3499-550=2949です。

2949