ニュートン算 その5(桜蔭中 2012) | 中学受験入試標準問題集 今日の1問

中学受験入試標準問題集 今日の1問

標準的な中学入試問題の解法について取り扱います

最近はやりのニュートン算もできておきたいところです。

 

問題

ある学校では,文化祭を2日間行いました。2日とも,入場開始前の受付にすでに長い列ができていて,入場開始後は5分ごとに100人の入場希望者が列に加わっていきました。

 1日目は受付の数を7ヶ所にしたところ,入場開始から45分後に列に並んでいる人は10人になりました。

 2日目は入場開始前の列が1日目よりも25人多かったので,受付の数が8ヶ所にしたところ,入場開始前からちょうど20分後に列に並んでいる人がいなくなりました。

 どの受付場所でも,5分ごとに受付のできる人数は同じです。

 このとき,次の問いに答えなさい。

 

⑴ 1ヶ所の受付場所で,5分ごとに何人の受付ができましたか。

 

⑵ 2日目の入場開始前の列に並んでいた人は何人ですか。

 

 

解説

1ヶ所の受付場所で5分に受け付けることができる人数をa人とします。

もとから並んでいた人は、受付をした人-(□分÷5)×100で求まりますので、以下のような式が成り立ちます。

{4×8×a-(20÷5)×100}-{9×7×a+10-(45÷5)×100}=25

490-31×a=25

a=15人

⑴ 15人

上式に当てはめれば求まります。

4×8×15-(20÷5)×100=80人

⑵ 80人