本日は、よくある用語記述の問題を取り扱います。
なんとなくわかっているつもりの用語も、本番で不意に聞かれると、結構迷ってしまうものです。聞かれたときに反応できるよう、用語について端的に説明する練習もしておきましょう。
問題
東京都では都市特有のヒートアイランド現象が見られます。ヒートアイランド現象とは何か、具体的な原因を1つあげて説明しなさい。
解説
ヒートアイランド現象とは、建材の蓄熱、機械類などの排熱により、人口密集地である都市部が周囲に比べて熱を持ち、サーモグラフで見ると高い気温を示す赤色部分があたかも島のように周囲から浮き上がって見えることから言われているものです。
ここでは具体的な原因と併せて述べる必要があります。
解答例
道路に用いられるアスファルトが熱を持つことで、道路の密集する都市部が郊外と比べて気温が高くなる現象のこと。