本日は、消去算の要素のある平均の問題を扱います。
合計に着目する、という点は先日の栄光学園のものと同じですが、要素が少なく見やすい分、本日のものの方がやり方が見えやすいかと思います。
ポイントをいえば、2問目をどのように考えるかです。解答の本筋の通り地道に考えても良いのですが、数式を利用する、別解のような工夫が瞬時に思いつく用になれば、頼もしい限りです。
問題
A,B,C,D 4人が算数のテストをしました。4人のうち3人ずつの得点の平均をとったところ,70点,74点,77点,79点でした。4人の得点の平均は①点です。また,最高点と最低点の差は②点です。
解説
A+B+C、A+C+D、A+B+D、B+C+Dがそれぞれ(70×3)点、(74×3)点、(77×3)点、(79×3)点になります。
全部たし合わせると、以下のようになります。
(A+B+C+D)×3=300×3
A+B+C+D=300
そうすると、4人の平均点は以下の通りです。
300÷4=75点
①75点
次に、最高点、最低点を考えます。
最高点は、全合計点である300点から3人の最も低い合計点を、最低点は3人の最も高い合計点を引くことで求めることができます。
最高点:300-70×3=90点
最低点:300-79×3=63点
よって、最高点から最低点を引いた差は90-63=27点となります。
②27点
※別解
=(最高点+2位+3位)-(2位+3位+最低点)
=最高点-最低点
=79×3-70×3
=9×3
=27点
としても求めることができます。