江東区年末交流練習会 | 一歩一歩 前に前に(小学生バレーボールチーム 矢口タートルズVC)

一歩一歩 前に前に(小学生バレーボールチーム 矢口タートルズVC)

このブログは小学生バレーボールチーム「矢口タートルズVC」の情報と、小学校教育に関する情報を発信しています。


毎年参加させていただいている江東区年末交流練習会に昨日、今日とお邪魔しました。会場は江東区立第五大島小学校です。改築したての新しい校舎で、バレーボールコートも2面取れる環境の中、都内の11チームと試合経験を積ませていただきました。新チームにとってはミカサ杯教育大会前に、戦型の違う様々なチームと練習できることはとても貴重なことです。

チームを作る指導者の立場として少し残念なのことは、体調不良や家の用事で新チームのメンバーがそろわず、6年生の力を借りての練習試合だったことで、1月のミカサ杯はほぼぶっつけ本番のような状況になることです。逆にとらえれば、勝敗もどうなるか分からないため、楽しみにしてよいかと思います。

さて、練習会の結果ですが、サーブ力は間違いなく高い。他のすべての技術は練習で伸ばさなくてはならない課題ばかりです。
26日 1勝6敗
27日 4勝3敗
まあこんなものでしょう。


今年の練習の打ち上げは、明日のホーム会場での練習試合となります。この2日間でチームフォーメーションも少し整いました。新チームはツーセッター制が良さそうです。試合をするたびにつながりが良くなっていきました。明日、もう少しチームの動きをスムーズにして、年明けを迎えます。2学期の終業式で学校の子供たち全員に呼びかけた、令和7年は「ラッキーセブンの年」ということ。矢口タートルズとしてもそうありたいと願います。

2日間の個人成績(3位まで)
【サーブ成功率】チーム79.7%(目標90%までマイナス10.3%)
1位 T.H 89.7%
2位 I.H 84%
3位 T.A 81.1%

【サービスエース率】チーム26.3%(目標30%までマイナス3.7%)
1位 T.H 44.8%
2位 T.A 30.2%
3位 Ⅰ.H 20%

【サーブ得点率】チーム44%(目標60%までマイナス16%)
1位 T.A 54.7%
2位 T.H 53.4%
3位 I.H 40%

【スパイク成功率】チーム61.2%(目標90%までマイナス28.8%)
1位 N.A 75%
2位 T.H 65.9%
3位 I.H 62.5%

【ブロック決定数】
T.A 4本