5年生の稲刈りが近づきました | 一歩一歩 前に前に(小学生バレーボールチーム 矢口タートルズVC)

一歩一歩 前に前に(小学生バレーボールチーム 矢口タートルズVC)

このブログは小学生バレーボールチーム「矢口タートルズVC」の情報と、小学校教育に関する情報を発信しています。


10月に入りまして、5年生の田んぼは、そろそろ稲刈りのタイミングになりました。
今のところ、10月10日(土曜)にボランティアさんの手も借りて、稲刈りをする予定になっています。
週末に向けて、台風が心配です。
昨年の台風19号も、まったく同じ時期に来て、多摩川氾濫のギリギリ限界ラインまで増水しました。
今回の台風14号は、そこまでではないようですが、雨が降ってしまうと稲刈りは延期になります。

今年の5年生には、田んぼに名前を付けましょうという課題を投げかけました。
いろいろな意見の中から、5年生が選んだ名前は、「田田(でんでん)」です。
田んぼが2つ並んでいることをイメージできる名前になっています。

稲刈りの後、体育館のギャラリー手すりを稲架木(はさぎ)がわりにして、しばらく干します。
乾燥した後で、本校所蔵の足こぎ脱穀機によって、脱穀していく作業を5年生が体験します。

さて、今年は何キログラムのお米が収穫できるでしょう。
楽しみですね。