![]() | サンゴの森 ~Jr.Diver RINA~ |
栗原 里奈,Rina Kurihara | |
文芸社 |
今回の読み聞かせは、絵本の作者が小学生という『サンゴの森』でした。
4年生で学習した地球温暖化のことから物語を作り、出版までしてしまった栗原里奈さんの絵本を紹介して下さいました。
栗原さんは、現在小学校6年生。ブログでの情報発信にも挑戦している子です。
それがこちら!
サンゴの森 栗原里奈のブログ
平成23年度から完全実施になる新学習指導要領は、PISAテストの影響を強く受けていることは周知の事実ですね。PISA読解力とは何なのかといえば、情報の「解釈」「熟考」「評価」「発信」というステップを踏んでいくことですね。
この栗原里奈さんは、それをやっているわけです。
まず、4年生の時に学んだ地球温暖化を自分なりに「解釈」した。
次に、自分はこの問題解決に向けて何ができるのか「熟考」した。
その結果、できることは物語を創作することだと「評価」した。
そして、絵本にすることや、ブログで自分の思いを表現することで「発信」をした。
その発信によって、心を動かされた人がたくさんいて、各地で動きが起こっている。
まさに新しい時代の、新しい問題解決力を投げかけている小学生だと思います。
そして、このような情報をつかんで、4年生の子どもたちに紹介して下さった「読書ボランティア」のママさんにも、賞賛の拍手を送りたいと思いました。
読んでいただきありがとうございます。
できましたら応援の1クリックをお願い致します。

![]() | マインドマップで作文すらすらワーク (ドラゼミ・ドラネットブックス) |
クリエーター情報なし | |
小学館 |